[PR]
ユント シャンプー スムース
デミ(DEMI)

ユント シャンプー スムース の解析結果




このシリーズで選ぶ価値があるのはこれくらいか。
ヒドロキシアルキル(C12-14) ヒドロキシエチルサルコシンベースでカラーの維持にお役立ちの作り。
さらに、洗浄性のバランス感覚も悪くなく、わりと洗えるなかでカラーをキープできる点はメリットだろう。
他に際立った面があるわけではないものの、単純にカラー毛用のシャンプーと考えればアリなのです。
[PR]
ユント シャンプー スムース の全成分:
水 ヒドロキシアルキル(C12-14) ヒドロキシエチルサルコシン ココイルメチルタウリンNa ラウロイルサルコシンNa コカミドプロピルベタイン ラウレス-4カルボン酸Na セラミド2 加水分解ヒアルロン酸 PEG-30フィトステロール サトウキビエキス グリチルリチン酸2K 加水分解卵殻膜 加水分解ケラチン(羊毛) デシルグルコシド コカミドMEA ジステアリン酸PEG-150 リンゴ酸 PEG-400 ポリクオタニウム-10 BG DPG PPG-4セテス-20 EDTA-2Na 塩化Na エタノール メチルイソチアゾリノン メチルクロロイソチアゾリノン 香料
主な成分の解説をみる
ヒドロキシアルキル(C12-14)ヒドロキシエチルサルコシンはカラーロック効果のある洗浄剤で、指滑り、きしみ緩和効果あり。比較的さっぱりした仕上がりのマイルドな洗浄剤です。ココイルメチルタウリンNaはヤシ油脂肪酸とN-メチルタウリンとのアミドのナトリウム塩。
ラウロイルサルコシンNaは、アミノ酸系とは言えないほど洗浄力が強く、かつ刺激性が懸念される洗浄剤。石けんのような沈着性があり、脱脂力が過剰・刺激性があり、感触も悪い成分。
コカミドプロピルベタイン(両性界面活性剤)が刺激緩和、粘度調整。
ラウレス-4カルボン酸Naは酸性石けんと呼ばれる弱酸性でも泡立ち、洗浄できるタイプの洗浄剤。非常に肌にマイルドで、かつ洗浄力、泡立ちに優れるさっぱりタイプのアニオン界面活性剤。
セラミド2は皮膚の角層や毛髪に多く含まれるセラミドで、特に,
サトウキビエキスは
グリチルリチン酸2Kはカンゾウの根から抽出したグリチルリチンの誘導体。著しい皮膚抗炎症作用を持ち、副作用がなく解毒作用、抗アレルギー作用も与えます。
加水分解ケラチン(羽毛)は、羊毛ケラチンと比べて疎水性が高く、毛髪への浸透性に優れ、疎水結合などで効果的に毛髪と結合することで高い補修、保護効果を示す。
デシルグルコシドは非イオン界面活性剤で、主に洗浄剤の刺激緩和効果を目的に配合されます。
- 総合評価:3.4
- 素材の品質:3.5
- 安全性:3.5
- 髪質改善効果:3.5
- 頭皮環境改善 3
- 費用対効果:3.5
ユント シャンプー スムース の採点
※最高5点・最低1点・3点が中間基準点- 容量/300ml
- 価格/2160円
- 1mlあたり/7.2円
ユント シャンプー スムース の宣伝文,商品説明:
さらさらとした、かろやかな根元に仕上げます。
(かわいさを彩るカシスグリーンとベリーの香り)