ジオ スキャルプトリートメント
タカラベルモント

ジオ スキャルプトリートメント の解析結果



育毛的な成分もあるが、頭皮に濡れない刺激仕様。
アカヤシジオウ、ヒオウギ、水溶性プロテオグリカンなど、少し期待値を持たせる成分を配合したスキャルプトリートメントなのですが、
いかんせん、ベースは普通のヘアトリートメント仕様なので刺激強し。
皮膚に塗って安心できるようなタイプではありません。
髪のケアもしっかりやろう、という側面が仇となって使い物にならなく鳴ってしまう典型の製品です。
ジオ スキャルプトリートメント の全成分:
水、グリセリン、ステアリルアルコール、セタノール、ステアロキシプロピルトリモニウムクロリド、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、アカヤシジオウ根エキス、ダイズ種子エキス、ヒオウギエキス、水溶性プロテオグリカン、グリチルリチン酸2K、チャ乾留液、ジステアリルジモニウムクロリド、デシルグルコシド、アルキル(C12.14)オキシヒドロキシプロピルアルギニンHCl、メントール、シクロヘキサン・1,4-ジカルボンサンビスエトキシジグリコール、バニリルブチル、トコフェロール、乳酸、クエン酸Na、炭酸Na、BG、イソプロパノール、エタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、銅クロロフィリンNa、香料
主な成分の解説をみる
グリセリンは界面活性剤の刺激を抑えたり、やや持続する保湿効果、肌弾力アップ、肌の代謝促進効果を持ちます。3つある水酸基に水分子がつくことで保湿効果を発揮。安価でしっとりした素材。セタノールはセチルアルコールとも呼ばれるパーム・ヤシ油由来の飽和高級脂肪酸(要するに、脂です)。乳化物の安定性を高める効果が優れ、過脂肪剤、油性基剤として用いられます。
ステアロキシプロピルトリモニウムクロリドは4級カチオン界面活性剤で、シリコーンとの相性が非常によく、すすぎ時の柔軟性、指通りと、乾燥後にまとまりのあるさらさら感を付与。
ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)は疑似セラミドと呼ばれ、ヒアルロン酸の2倍の保湿効果を発揮。
アカヤジオウ根エキスはコラーゲン産生促進、ヒアルロン酸産生促進作用、バリヤ機能強化、免疫増強作用。
ダイズ種子エキスは収れん作用、抗菌作用、免疫増強作用。
ヒオウギエキスはイソフラボンを含有し、女性ホルモン様作用、美白作用、抗老化作用を付与。
グリチルリチン酸2Kはカンゾウの根から抽出したグリチルリチンの誘導体。著しい皮膚抗炎症作用を持ち、副作用がなく解毒作用、抗アレルギー作用も与えます。
ジステアリルジモニウムクロリドはカチオン界面活性剤として髪への吸着性がよく保護作用が高い。抗菌作用も持つ。
メントールの清涼作用。
- 総合評価:1.8
- 効果の深さ:2.5
- 持続性:2.5
- 全体の安全性:1.5
- 即効性 2.5
- 育毛力
- 費用対効果:2
ジオ スキャルプトリートメント の採点
※最高5点・最低1点・3点が中間基準点- 容量/240ml
- 価格/1944円
- 1mlあたり/8.1円
ジオ スキャルプトリートメント の宣伝文,商品説明:
過剰な皮脂をコントロールし、ベタつきを抑え、清潔な頭皮環境と扱いやすい髪に整える。