MATONA(マトゥナ)エモリエントヘアホイップエッセンス
MATONA(マトゥナ)

MATONA(マトゥナ)エモリエントヘアホイップエッセンス の解析結果




重厚なトリートメント効果を持つ即効補修剤。
ペリセアを軸に、、ヒートプロテインや擬似セラミドにリピジュアなど、保湿と補修を素早く髪に落としこむ優秀な製品。
ほとんど最初のいくつかの成分が仕事の中心を担い、他のエキス類やアミノ酸類は無視してもいい程度でしょう。
頭皮環境改善エキスなど、ここではそれほど意味を持つものではありません。
塗って秒単位で髪に浸透し、ドライヤーの熱も利用してコーティングを強化する。
機能的で便利なトリートメント剤といえるでしょう。
手触り、ハリ・コシ・保湿・持続性など、バランス良い効果を付与するタイプの一品といえます。
標準的な水準以上の効果をもつトリートメントであることは間違いありませんが、
これ1つだけですべてOKという感じはせず、少しばかり潤滑性が物足りない感じはしますので、
油分補給的な側面を持つ製品をプラスすると良いかもしれませんね。
MATONA(マトゥナ)エモリエントヘアホイップエッセンス の全成分:
水、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ポリクオタニウム-64、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、紅茶エキス、グルタミン酸、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、オタネニンジン根エキス、シラカバ樹皮エキス、セリシン、ニンニクエキス、ローマカミツレエキス、ゴボウ根エキス、アルニカ花エキス、セイヨウキズタエキス、オドリコソウエキス、オランダカラシエキス、マツエキス、ローズマリーエキス、グルタミン酸Na、PEG-60水添ヒマシ油、セリン、グリセリン、水添レシチン、プロリン、トレオニン、アラニン、アルギニン、リシン、グリシン、ベタイン、BG、PG、コカミドプロピルベタイン、フェノキシエタノール、ヒドロキシエチルセルロース、メチルパラベン、PCA-Na、ソルビトール、1,2-ヘキサンジオール、ラウリン酸ポリグリセリル-10、トコフェロール、プロピルパラベン、塩化Na、エタノール、乳酸、香料
主な成分の解説をみる
ジラウロイルグルタミン酸リシンNaは通称ペリセア。優れた浸透性でセラミドと同様の保湿機能と、髪にも浸透、補修、弾力向上、潤滑性向上、洗浄剤の刺激緩和、泡立ち安定など様々な改良効果を付与。ポリクオタニウム-64は保水性を持つ皮膜形成作用を持つカチオン。ダメージ部に吸着ししなやかさを持つコーティング効果を与える。
(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解ケラチンはケラチンのハリ・コシとシリル化合物の伸展性、ツヤ効果、熱反応でシラノール基同士が高分子化皮膜を形成し、髪を保護。
ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)は疑似セラミドと呼ばれ、ヒアルロン酸の2倍の保湿効果を発揮。
オタネニンジン根エキスは育毛、血行促進、コラーゲン産生促進、免疫増強、抗アレルギー、抗炎症作用。
シラカバエキスは白樺の葉、樹皮、木部から抽出。皮膚柔軟作用、保護、収れん、血行促進、抗炎症作用を付与。
セリシンは絹より抽出精製されるペプタイドで、皮膜形成、ハリ・コシ付与、皮膚の保湿性向上作用。
アルニカ,オドリコソウ,オランダカラシ,ゴボウ,セイヨウキズタ,ニンニク,マツ,ローズマリー,ローマカミツレエキスは、抗菌・抗酸化・抗フケ・育毛・抗脂漏性皮膚炎を期待するエキスセットです。
アミノ酸各種が毛髪、皮膚に対して親和性を持つ保湿作用を与え、しなやかな感触に。
- 総合評価:3.7
- 潤滑性 3.5
- 効果の深さ:4
- 補修力:4
- 持続性:4
- 安全性:3.5
- 即効性 4
- 費用対効果:3
MATONA(マトゥナ)エモリエントヘアホイップエッセンス の採点
※最高5点・最低1点・3点が中間基準点- 容量/200ml
- 価格/2940円
- 1mlあたり/14.7円
MATONA(マトゥナ)エモリエントヘアホイップエッセンス の宣伝文,商品説明:
天然の沖縄海洋深層水を配合した鮮度液(うるおい成分)を配合。毛髪内部にとどまり、ハリとコシを与え毛髪を芯からすこやかに保ちます。
枝毛や切れ毛を防ぎ、広がりやすい髪をまとまりのよいなめらかなツヤのある髪に。