ファシナートトリートメントAB(アミノバウンス)の解析結果 | シャンプー解析ドットコム 

ファシナートトリートメントAB(アミノバウンス)の解析結果

販売開始から 12年7ヵ月24日
カイセキストア+で購入
フィヨーレ ファシナートトリートメントAB(アミノバウンス)をAmazonアマゾンで購入
楽天rakutenで購入
総合点3.04
2433個中139位
品質5.3 %
成分数48
1mlあたり10.8円 %
安全性5.9 %
エキス類8
詳細情報
  • ファシナートトリートメントAB(アミノバウンス)の詳細情報
  • [発売日]20101005
  • [JANコード] 4562210015756
  • [ランキング] 139位 2433個中/
  • [ポイント(5点中)] 3.04点
  • [ジャンル] T
  • [容量] 180ml
  • [参考価格] 1944円
  • [1mlあたり] 約 10.8円
  • [商品ID] 3387
  • [ASIN] B00457VY4A
  • [商品サイズ] 13.2x5.0x3.6
  • [商品重量] 200g
  • [成分数]48
  • [エキス類の数]8
  • [特に優れた成分の数]6
  • [要注意成分の数]0
    1. 販売元株式会社 フィヨーレ コスメティクス
    2. 英名FIOLE COSMETICS CO.LTD.
    3. 郵便番号〒1110055
    4. 住所:東京都台東区三筋2-23-6
    5. 電話番号0358210216
    6. メール
    7. web公式サイト
販売元による宣伝文
頭皮の硬化やニオイ、髪の痩せ細り等のメカニズムに着目し、誕生した新エイジングヘアケア髪をボリュームアップし、ハリとコシを与えることで年齢に負けない頭皮と髪の健康を保ち、本来の美しさへと導きます。
ファシナートトリートメントAB(アミノバウンス)解析チャート

ファシナートトリートメントAB(アミノバウンス)の解説

頭皮をトリートメントする最上級クラスの逸品

極上のアンチエイジング効果

抗酸化作用はもちろん、抗糖化(アンチグリケーション)作用をたっぷり与えることにより、老いの主要な原因である糖化を未然に防ぐ能力が傑出しています。
そして、それらのアンチエイジング効果が持続的に、浸透して48時間以上続くという効果的すぎる特徴も。
ペリセアやコメヌカスフィンゴ糖脂質、アミノ変性シリコーン、そしてヘマチン!などの配合で髪にももちろん即効性を伴うコンディショニング効果を与えますが、
このアンチエイジング効果は使わない手はありません。
頭皮に塗っても低刺激で安全です。
皮脂の分泌過剰にも瞬時に収れん作用で事態を改善します。
もちろん、育毛も期待できるのです。

全方位型、強力で濃密なスペシャルトリートメントと言っていいでしょう。これはオススメ。

髪の指通りをよくする、という特徴はありますが、何よりもこの製品の特徴は頭皮のアンチエイジング効果が抜群すぎるという点です。
フィヨーレ ファシナートトリートメントAB(アミノバウンス)をAmazonアマゾンで購入
世界初ジェミニ型(双子型)両親媒性物質・通称ペリセア。洗浄剤の刺激緩和のほか、髪のコーティング、有効成分の浸透補助、髪の強度アップなど多岐にわたる効果を発揮。毛髪内部に極めて短時間(約1分!)で浸透しダメージ修復。肌のキメを整える美肌効果も。
ジラウロイルグルタミン酸リシンNa
・肌の引き締め成分として硫酸亜鉛を添加しています。
硫酸亜鉛
・カキタンニンは柿渋に1%-2%程度含まれる成分で、高い収れん作用と加齢臭を分解して消す効果を付与。
カキタンニン
主に豚の血液中のヘモグロビンからグロビンを分離したもの。髪のケラチンへの強い結合力により、毛髪補強,脱毛の抑制,活性酸素除去,チオグリコール酸(パーマ)臭除去,染毛促進など、幅広い有効性を与える。近年、過酸化水素の除去能が白髪の抑制に役立つ可能性も取り沙汰されている。
ヘマチン
防腐剤。パラベンと代替としてマイルド系防腐剤として用いられることが多いが、実際のところ肌刺激性では双方に有意な差はない。防腐能力についてはパラベンより低く、他の防腐剤と組み合わせて使うことで必要な能力を引き出すタイプ。パラベンがないからといって、フェノキシエタノールならソフトである、という解釈はあまり良い判断ではないが、防腐能力がソフトという点ではやや優しい。
フェノキシエタノール
コンディショナーなどのベース油剤として頻出。セチルアルコール、パルミチルアルコール とも呼ばれる。飽和脂肪酸なので酸化しづらく、安定性の高い油分ベースを構築可能。
セタノール
ジメチルポリシロキサンの末端をトリメチルシロキシ基で封鎖した重合体。シリコンといえば、ジメチコンが代表的な成分です。皮膚保護・コーティング剤、消泡剤として使われますが、網目状のコーティングのため水分透過性や通気性は有する。
ジメチコン
殆どの場合、無水エタノールのこと。無水エタノールはエタノール99.5vol%以上含有のものをいう。
エタノール
肌の表面を保湿する素材で、安全性が高く、しっとり感の強い感触が特徴です。石鹸の副産物としても発生します。含有量95%以上のものを濃グリセリンと呼びます。
グリセリン
エタノール同様アルコールの一種ですが、エタノールの2倍ほどヒト毒性が高い素材です。
イソプロパノール
1,3-ブチレングリコールのことです。抗菌・溶剤、減粘剤、香料としても使われます。石油から精製される他、サトウキビから精製されるBGもあります。皮膚に潤いを持たせる他、製品安定剤として使われることも。
BG
トリメチルグリシンのこと。旨味や甘味成分でもあります。
ベタイン
4級カチオン界面活性剤ですが、このタイプは少しだけ肌刺激が抑えめ。
髪のダメージ部に選択的に吸着して疎水性を改善します。
ステアリルトリモニウムブロミド
エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム。キレート効果による品質安定剤として。
EDTA-2Na
コメヌカスフィンゴ糖脂質