Fプロテクト ヘアシャンプー ベーシックタイプ の解析結果 | シャンプー解析ドットコム 

Fプロテクト ヘアシャンプー ベーシックタイプ の解析結果

販売開始から 11年3ヵ月1日
カイセキストア+で購入
フィヨーレコスメティクス Fプロテクト ヘアシャンプー ベーシックタイプ  をAmazonアマゾンで購入
楽天rakutenで購入
お試しサンプルを入手する→
総合点4.58
2745個中14位
品質6.5 %
成分数57
1mlあたり5.4円 %
安全性6.8 %
エキス類3
詳細情報
  • Fプロテクト ヘアシャンプー ベーシックタイプ の詳細情報
  • [発売日]20111221
  • [JANコード] 4562210010713
  • [ランキング] 14位 2745個中/
  • [ポイント(5点中)] 4.58点
  • [ジャンル] S
  • [容量] 300ml
  • [参考価格] 1620円
  • [1mlあたり] 約 5.4円
  • [商品ID] 2345
  • [ASIN] B006OINDJM
  • [商品サイズ] 17xx8xx4.5
  • [商品重量] 400g
  • [成分数]57
  • [洗浄剤数]4
  • [エキス類]3
  • [特に優れた成分]8
  • [要注意成分]0
    1. 販売元株式会社 フィヨーレ コスメティクス
    2. 英名FIOLE COSMETICS CO.LTD.
    3. 郵便番号〒1110055
    4. 住所:東京都台東区三筋2-23-6
    5. 電話番号0358210216
    6. メール
    7. web公式サイト
販売元による宣伝文
・アミノ酸系洗浄成分と酸性石鹸系洗浄成分を組み合わせたコンディショニングタイプのシャンプーです。・ボリュームダウン、ウェーブダウンの原因となる余分な皮脂をしっかりとクレンジングし、さっぱりと洗い上げます。・適度なハリ・コシ感とウェーブヘアの綺麗なリッジ感をサポートするバウンシー成分(クレアチン、ゼイン)配合。
Fプロテクト ヘアシャンプー ベーシックタイプ 解析チャート

Fプロテクト ヘアシャンプー ベーシックタイプ の解説

究極の域に達しているシャンプーの王者

圧倒的、傑出、どんな言葉で表現しても足りないほどに、溢れそうなほどポテンシャルを詰め込んだ逸品。

髪と頭皮を強くするシャンプー。

サラサラ感はもちろんですが、髪の内部からハリ・コシ・弾力を復活させようという効能も無視できないほど含まれ、

さらに頭皮環境改善効果、育毛、加齢臭除去、頭皮の常在菌バランス調整、頭皮のpH調整、過酸化水素除去、収れん、皮脂の過剰分泌抑制といった作用が高いレベルで実現されます。

毛髪へのアプローチも圧倒的で、ゼイン、クレアチン、ヘマチンといったハリ・コシ改善、弾力を与えるほどのトリートメント効果や、ヒートプロテインシルクの乾燥後のリッチな潤滑性も素晴らしい。

ダメージをカバーしてからの、土台がしっかりした持続的なさらさら感を与える製品です。

洗浄力は高め

酸性石けん、アミノ酸系で構成される洗浄剤はマイルドながら洗浄力しっかりめでさっぱり系。

ペリセア(ジラウロイルグルタミン酸リシンNa)の添加もあって非常に肌に優しい構成といえます。環境分解性も良く、安心感を持ってさっぱり洗える良いシャンプーといえるでしょう。

髪を強化する

ゼイン、ヘマチン、ペリセア、メドウフォームラクトン、ジラウリン酸セラミドNSという素材はいずれも髪の強化に寄与します。さらに、ドライヤーの熱も利用してそのリペア効果を高める作用があるのも理想的ですね。

指通り改善効果もすごい

髪の潤滑性を改善する効果も半端ではありません。前述の補修成分も踏まえて、さらにポリクオタニウム-47、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解シルクが良好な潤滑性を与えています。

頭皮にもよい

頭皮に与えるメリットも多い、スカルプシャンプーと言っても良いくらいの素材を内包しています。

ガゴメ、サトウキビ、クレアチンなどの植物エキスの保湿・皮膚活性作用や、硫酸亜鉛・カキタンニンの皮脂コントロール作用、αーグルカンオリゴサッカリドが善玉菌を増やし悪玉菌を減らすという文字通りの頭皮環境改善効果。ヘマチン、ペリセアも過酸化水素除去や肌バリアの強化に繋がりますし、各種アミノ酸も皮膚に親和性が高い保湿材料として役立つでしょう。

トータルにメリットあふれるスペシャルシャンプー

シャンプーとして完成されていて、スッキリ洗えてコンディショニング効果も一流、頭皮にもトニック並にメリット多い、低刺激で髪を強化する効果も。これほどパーフェクトに完成されているシャンプーは他ではちょっとお目にかかれないのでは。そして、このクオリティでコストパフォーマンスが恐ろしく良いのも、Fプロテクトの強烈な魅力です。

数あるシャンプーの中でも、総合力ではこのシャンプーを上回る製品はほとんどありません。

フィヨーレコスメティクス Fプロテクト ヘアシャンプー ベーシックタイプ  をAmazonアマゾンで購入
世界初ジェミニ型(双子型)両親媒性物質・通称ペリセア。洗浄剤の刺激緩和のほか、髪のコーティング、有効成分の浸透補助、髪の強度アップなど多岐にわたる効果を発揮。毛髪内部に極めて短時間(約1分!)で浸透しダメージ修復。肌のキメを整える美肌効果も。
ジラウロイルグルタミン酸リシンNa
お化粧のクレンジング剤として頻出。W洗顔不要タイプの製品に使われるように、水がある環境でもクレンジング効果を発揮し、高い洗浄力を与えます。脱脂するので、肌のアフターケアが必要となります。シャンプーに少量含まれる場合は加脂剤、つまりコンディショニング効果を目的として配合されたりします。
ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル
一般的なコカミドDEAより起泡性や持続性・泡量が優れる。
コカミドメチルMEA
・肌の引き締め成分として硫酸亜鉛を添加しています。
硫酸亜鉛
アルコールの一種で、 2-イソプロピル-5-メチルシクロヘキサノール とも呼ばれる。ハッカに含まれ、清涼感、血行促進作用を付与します。
メントール
別名ポリオキシエチレンセトステアリルヒドロキシミリスチレンエーテル。ゲル化・増粘作用を製品に与え、泡立ちを増したり、粘度を高めたりする素材です。
セテアレス-60ミリスチルグリコール
・カキタンニンは柿渋に1%-2%程度含まれる成分で、高い収れん作用と加齢臭を分解して消す効果を付与。
カキタンニン
主に豚の血液中のヘモグロビンからグロビンを分離したもの。髪のケラチンへの強い結合力により、毛髪補強,脱毛の抑制,活性酸素除去,チオグリコール酸(パーマ)臭除去,染毛促進など、幅広い有効性を与える。近年、過酸化水素の除去能が白髪の抑制に役立つ可能性も取り沙汰されている。
ヘマチン
ベヘントリモニウムクロリドはしっとりタイプの4級カチオン(陽イオン)界面活性剤です。ダメージ部に吸着し、疎水性を復活させて物理的ダメージから髪を守ります。
ベヘントリモニウムクロリド
イヌリンを含む高い保湿効果と角質柔軟作用を与えます。
サトウキビエキス
・安息香酸Naはエゴノキ科アンソウクコウノキ樹脂由来の抗菌剤で、安全性の面から1%以下の配合量規制。安定性を考えてパラベンを併用することが多い。全ての化粧品に対して、安息香酸Al、安息香酸Naなどの安息香酸塩類の合計量は100g中に1.0gまで。
安息香酸Na
両性界面活性剤。主洗浄剤の泡立ち、粘度を調整したり、コンディショニング効果を与える作用があります。きめ細かい泡質。単体では使われることは少なく、補助洗浄剤として用いられます。
ラウラミドプロピルベタイン
殆どの場合、無水エタノールのこと。無水エタノールはエタノール99.5vol%以上含有のものをいう。
エタノール
肌の表面を保湿する素材で、安全性が高く、しっとり感の強い感触が特徴です。石鹸の副産物としても発生します。含有量95%以上のものを濃グリセリンと呼びます。
グリセリン
エタノール同様アルコールの一種ですが、エタノールの2倍ほどヒト毒性が高い素材です。
イソプロパノール
1,3-ブチレングリコールのことです。抗菌・溶剤、減粘剤、香料としても使われます。石油から精製される他、サトウキビから精製されるBGもあります。皮膚に潤いを持たせる他、製品安定剤として使われることも。
BG
酸性石けんと呼ばれ、石けんに似た洗浄性を持つ。石けんと違い、酸性でも機能を失わない。刺激性が低く、さっぱりした洗い上がり。
ラウレス-4酢酸Na
塩化トリメチルアンモニオヒドロキシプロピルヒドロキシエチルセルロースと呼ばれる素材。植物セルロース由来の成分で、カチオン性でありダメージの保護、コーティング効果、保湿性を付与します。
ポリクオタニウム-10
泡立ちの良さが特徴で、やや肌刺激性が低く、環境にも分解し易いタイプです。脱脂力はそれほど高くなく、さっぱりした仕上がりに。
スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na
ダイズステロール
炭素数3のグリコールです。異性体にプロピレングリコールがあります。抗菌・保湿剤として用いられ、安全性が高いと言われていますが、実は天然由来を謳うわりにBGやPGとさほど危険性は変わらない可能性があると言われている。
プロパンジオール
シルクヒートプロテインです。持続性が高く、強固なコーティングを伴うシルク素材で、感触の改善やツヤ、髪の保護効果が高い。
(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解シルク
加熱により毛髪ケラチンのアミド結合を形成します。この結合は疎水性相互作用より強力に髪へ吸着し、毛髪の疎水性の強化を促す。
メドウフォーム-δ-ラクトン
アミノ酸系アニオン界面活性剤です。コンディショニング効果を持ち、適度な洗浄性と安定した泡立ちが特徴。仕上がりはしっとり感やシルク系のさらりとした感触を残します。
ココイルアラニンTEA
酸性域で良好な泡立ちを示す界面活性剤。主に弱酸性製品の泡立ち補助などに使われる。
ラウリルスルホ酢酸Na