PPTコラーゲン&シルクシャンプー 脂性肌~普通肌用(ふんわり)の解析結果 | シャンプー解析ドットコム 

PPTコラーゲン&シルクシャンプー 脂性肌~普通肌用(ふんわり)の解析結果

広告
販売開始から 7年2ヵ月9日
総合点4.86
2832個中2位
品質8.4 %
成分数32
1mlあたり9.5円 %
安全性9.2 %
エキス類4
詳細情報
  • PPTコラーゲン&シルクシャンプー 脂性肌~普通肌用(ふんわり)の詳細情報
  • [発売日]20160725
  • [JANコード] 4573313770077
  • [ランキング] 2位 2832個中/
  • [ポイント(5点中)] 4.86点
  • [ジャンル] S
  • [容量] 400ml
  • [参考価格] 3780円
  • [1mlあたり] 約 9.45円
  • [商品ID] 5566
  • [ASIN] B01J1N9CNC
  • [商品サイズ] 6x6x23
  • [商品重量] 400g
  • [成分数]32
  • [洗浄剤数]5
  • [エキス類]4
  • [特に優れた成分]8
  • [要注意成分]0
    1. 販売元株式会社アイナ
    2. 英名ainastyle
    3. 郵便番号〒5640051
    4. 住所:大阪府吹田市豊津町9-16-905
    5. 電話番号0120182117
    6. メールainastyle@shop.rakuten.co.jp
    7. web公式サイト
販売元による宣伝文
洗うだけで髪を補修!アミノ酸洗浄成分を超えた、贅沢すぎる洗浄成分PPTコラーゲン&シルクで輝き溢れる美しい髪へ。トリートメント不要、でもきしみません。髪の補修効果などのトリートメント効果のあるPPT洗浄成分に加えトリートメント成分ペリセアが髪内部に浸透。髪にはり、こし、うるおいを与ます。4種類のスカルプケア成分。育毛剤にも配合されるキャピキシル、グリチルリチン酸2K、センブリエキス、ザクロエキスのスカルプ成分を配合しました。髪・地肌と同じ弱酸性で頭皮を健やかに保ちます。9つの無添加処方。シリコン・着色料・合成香料・旧表示指定成分・石油系界面活性剤・鉱物油・パラベン・フェノキシエタノール・紫外線吸収剤、全て無添加。赤ちゃんにも、ぜひお使いください。

PPTコラーゲン&シルクシャンプー 脂性肌~普通肌用(ふんわり)
株式会社アイナ・PPTコラーゲン&シルクシャンプー 脂性肌~普通肌用(ふんわり)のメーカー説明文
皮脂が多い人にもすっきり洗える、ボリュームアップPPTコラーゲン&シルクシャンプー 脂性肌~普通肌用(ふんわり)
PPTコラーゲン&シルクシャンプーすっきり洗えるさらさらタイプ


PPTコラーゲン&シルクシャンプー 脂性肌~普通肌用(ふんわり)解析チャート

PPTコラーゲン&シルクシャンプー 脂性肌~普通肌用(ふんわり)の解説

広告

このシャンプーは凄い。

他に類を見ない高級素材と高機能素材を詰め合わせたスペシャルティシャンプーです。

シャンプーの品質の高さをグッと濃縮したようなシャンプー。凄まじいクオリティの高さは単に洗浄剤の部分に限りません。

もちろん、洗浄剤のココイル加水分解コラーゲンK、ラウロイル加水分解シルクNaという非常にコストのかかる最高級洗浄剤もスゴイのですが、ココアンホ酢酸Na、ラウロイルメチルアラニンNaといった他では主役級の界面活性剤が脇を固めているのも素晴らしい。

ただでさえ低刺激なシャンプーなのにペリセア配合でさらに界面活性剤の刺激を抑制しています。

育毛系素材もトップレベル

最上級なのは洗浄剤に限らず、キャピキシル(アカツメクサ花エキス、アセチルテトラペプチド-3)による毛包活性化→育毛効果の高さも際立っています。キャピキシル+ヘマチン+ザクロ果皮エキスで育毛シャンプーとして見ても良いレベルです。毛包にも効くし、男性ホルモン抑制にも繋がりますし、過酸化水素除去能もあるので育毛を妨げる様々な要素をクリアにする効果が高いのですね。

一番はコンディショニング効果

素晴らしさが止まらないシャンプーですが、一番はコンディショニング効果の高さです。洗浄剤の時点で凄まじく高い潤滑性をもたらすレベルながら、驚異的なのは羽毛ケラチン+ヘマチン+ペリセアという補修成分が超強力。

コラーゲン、シルク系の洗浄剤はそれ自体がトップレベルの潤滑性を持ち、添加成分の質の高さと相乗効果でコンディショナー不要という高みに達しています。大げさではなく、本当にトリートメントレベルの仕上がりをもたらすシャンプーといえる数少ない商品の1つといえます。

至高のシャンプーの1つである

1つのシャンプーのコストとしてはトップレベルにお金が掛かっているでしょう。そのわりに1mlあたりの価格は良心的といえる設定です。現時点で最高のシャンプーはどれか?という問いの答えの1つになり得る商品の1つといえるでしょう。

実際問題、使ってみると格の違いを実にわかりやすく感じられます。

一度使うと開眼させられる逸品。

アイナ PPTコラーゲン&シルクシャンプー 脂性肌~普通肌用(ふんわり)をAmazonアマゾンで購入
世界初ジェミニ型(双子型)両親媒性物質・通称ペリセア。洗浄剤の刺激緩和のほか、髪のコーティング、有効成分の浸透補助、髪の強度アップなど多岐にわたる効果を発揮。毛髪内部に極めて短時間(約1分!)で浸透しダメージ修復。肌のキメを整える美肌効果も。
ジラウロイルグルタミン酸リシンNa
オレンジの果皮から得たオイルで、ビタミンA,B,C,Eやフラボノイドなどを含有し、美白作用、殺菌作用、整肌作用などを付与する。また、脱脂力も有するのでクレンジングの助剤として使われることも。原液でなければさほど心配いらないが、光毒性を僅かに持つためにその点は注意が必要。
オレンジ油
主に豚の血液中のヘモグロビンからグロビンを分離したもの。髪のケラチンへの強い結合力により、毛髪補強,脱毛の抑制,活性酸素除去,チオグリコール酸(パーマ)臭除去,染毛促進など、幅広い有効性を与える。近年、過酸化水素の除去能が白髪の抑制に役立つ可能性も取り沙汰されている。
ヘマチン
加水分解コラーゲン
リンドウ科の2年草で、細胞活性作用、抗炎症・血行促進作用を付与します。
センブリエキス
キャピキシル素材の1つです。男性ホルモン由来DHT(ジヒドロテストステロン)を作り出す「5αリダクターゼ」にはⅠ型・Ⅱ型があり、特にⅡ型がより脱毛に影響を与えているとされている。アカツメクサ花エキスは、Ⅰ型だけでなくⅡ型の抑制効果があり、男性型脱毛に非常に効果が期待される。
アカツメクサ花エキス
塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体液で、コンディショニング効果を付与する他に泡質をきめ細かく増加させる機能があります。
ポリクオタニウム-7
強い抗酸化作用を持つほか、男性ホルモンを抑制する働きがあることから、皮脂分泌をコントロールする効果を期待できます。また、男性ホルモン由来の男性型脱毛を予防する働きも
ザクロ果皮エキス
殆どの場合、無水エタノールのこと。無水エタノールはエタノール99.5vol%以上含有のものをいう。
エタノール
アミノ酸型洗浄剤の中で中性タイプといえる素材。洗浄力とコンディショニング効果のバランスが良く、比較的さっぱり系の洗い心地と指通りを得ることもできるでしょう。アミノ酸系シャンプーを欲しいがあまりしっとりさせたくない時に適する。
ラウロイルメチルアラニンNa
1,3-ブチレングリコールのことです。抗菌・溶剤、減粘剤、香料としても使われます。石油から精製される他、サトウキビから精製されるBGもあります。皮膚に潤いを持たせる他、製品安定剤として使われることも。
BG
塩化トリメチルアンモニオヒドロキシプロピルヒドロキシエチルセルロースと呼ばれる素材。植物セルロース由来の成分で、カチオン性でありダメージの保護、コーティング効果、保湿性を付与します。
ポリクオタニウム-10
シソ科ラベンダーの葉茎から得られるオイルです。鎮痛・リラックス効果・抗炎症・抗菌作用などを付与します。ただし、酸化により接触アレルギーを起こす可能性もある。
ラベンダー油
両性界面活性剤。洗浄剤としての陰イオン界面活性剤な部分と、コンディショナーとしての陽イオン界面活性剤の部分を併せ持つ界面活性剤。主には主洗浄剤の粘度調整や洗浄力の緩和、コンディショニング作用の付与を目的に使われる。両性界面活性剤単体で使うと皮膚に刺激性があるため、メインでは用いられることは少ない。組成名ヤシ油脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイン水溶液という。
コカミドプロピルベタイン
フェザー(羽毛)ケラチンです。髪に弾力をもたらすケラチンの中でも、圧倒的にしなやかで柔らかい質感に仕上げます。髪への吸着力に優れ、バージン毛のような仕上がりを期待。
加水分解ケラチン(羽毛)
キャピキシルを構成する素材の1つです。毛包に直接作用し、毛包活性化を促すことで育毛に寄与します。アカツメクサエキスとセットでミノキシジルの数倍の育毛作用をもたらすと考えられています。
アセチルテトラペプチド-3
糖系の非イオン界面活性剤で、洗浄性と泡立ちが優れます。他の洗浄剤と組み合わせて刺激性を抑制したり、使用感を改善する目的で使われます。
デシルグルコシド