広告

総合点

4.03

総合ランク

2932個中 82

成分数

67

植物エキスの数

16

コスパ

0

安全性

0

素材の品質

0

洗浄剤の品質

0

洗浄力

0

髪補修力

0

育毛力

0

使用感の良さ

0

エイジングケア

0

ホワイトニング効果

0

保湿効果

0

スキンケア力

<0

環境配慮

0

浸透力

0

即効性

0

持続性

0

ツヤ感

0

サラサラ感

0

特に優れた素材

5

注意が必要な素材

0

メーカー

オー・トゥー・コーポレーション

ブランド名

THE

容量

320ml

参考価格

4104円

1mlあたり

12.8円

KaisekiID

3125

全成分

  • ココイル加水分解コラーゲンNa
  • ラウロイルシルクアミノ酸Na
  • ラウロアンホ酢酸Na
  • ラウロイルメチルアラニンNa
  • ココアンホ酢酸Na
  • PEG-20ソルビタンココエート
  • ラウリルグルコシド
  • ヘマチン
  • ヒドロキシプロピルトリモニウムハニー
  • 加水分解コラーゲン
  • 加水分解ケラチン
  • 加水分解シルク
  • 加水分解コンキオリン
  • ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム
  • ジラウロイルグルタミン酸リシンNa
  • ポリクオタニウム-61
  • ヒドロキシプロピルキトサン
  • グルコシルトレハロース
  • ココイルアルギニンエチルPCA
  • ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)
  • ベタイン
  • 加水分解水添デンプン
  • ポリクオタニウム-10
  • アロエベラ液汁末
  • ポリクオタニウム-7
  • グリセリン
  • フラーレン
  • トコフェロール
  • グリチルリチン酸2k
  • フユボダイジュ花エキス
  • トウキンセンカ花エキス
  • カミツレ花エキス
  • ヤグルマギク花エキス
  • ローマカミツレ花エキス
  • セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス
  • センブリエキス
  • オタネニンジン根エキス
  • パンテノール
  • ローズマリーエキス
  • 褐藻エキス
  • ペンチレングリコール
  • BG
  • DPG
  • ビルベリー果実エキス
  • サトウキビエキス
  • レモン果実エキス
  • オレンジエキス
  • サトウカエデ樹液
  • グリコール酸
  • レウコノストック/ダイコン根発酵液
  • フェノキシエタノール
  • エタノール
  • カプリリルグリコール
  • ペンテト酸5Na
  • クエン酸
  • オレンジ油
  • グレープフルーツ果皮油
  • ラベンダー油
  • <キャリーオーバー>PVP
  • 塩化Na
  • 酢酸Na
  • 酸化Mg
  • メチルパラベン
  • プロピルパラベン
  • イソプロパノール
  • ソルビン酸
  • THE シャンプー IMPOSSIBLE 解析チャート 15000円クーポン
    販売元による宣伝文
    髪を形づくるたんぱく質に最も近い《たんぱく質系洗浄剤》を採用。IMPOSSIBLEならではの快適な使用感と、なめらかで自然なツヤの仕上がりをお楽しみいただけます。
    THE シャンプー IMPOSSIBLE 解析チャート
    広告

    THE シャンプー IMPOSSIBLE の解説

    とても洗浄力が控えめなリンス的シャンプー

    全部まとめてバランスをとろうとしているのは伝わってきますが、いかんせん成分の数があまりにも多すぎるように感じます。
    これでは、せっかく質の良い成分を含んでいても、有効性を期待することは難しくなるでしょう。
    洗浄性もコンディショニング効果にしても、頭皮環境改善系エキスにしても1つ1つの有効性はぼやけてしまっていて、あまり際立つ違いを髪に残せないものと見ます。

    マイルド志向ながらpHは微アルカリ?

    ヘマチン含有という点を考えれば、全体のpHは中性〜弱アルカリ性とみるのが普通で、マイルドそうな洗浄剤のわりに脱脂力はしっかり持っていそう。
    逆にいえば、さほど肌に優しいとはいえないタイプかもしれません。
    どちらかといえば、髪の強さ、潤い、滑りをアップさせたいリンスインシャンプー的な要素が強いようです。

    たっぷり潤いで包みながらコンディショニング効果を残す、バランスは大胆ながら比較的良いタイプといえます。
    しかし、全部が理想的とはいえず、やや個性が少なく珍しくもない程度のコンディショニング作用であったり、洗浄性の甘さは好みを分けるところ。

    高額な値段のわりにはメリットが一時的な感触改良だけ、ということも充分に考えられます。