マー&ミー ブラッシング オイルミストの解析結果 | シャンプー解析ドットコム

マー&ミー ブラッシング オイルミストの解析結果

総合点3.58
566個中103位
品質3.4 %
成分数17
1mlあたり10.4円 %
安全性4.8 %
エキス類0
詳細情報
  • マー&ミー ブラッシング オイルミストの詳細情報
  • [発売日]
  • [JANコード] 4901417660039
  • [ランキング] 103位 566個中/
  • [ポイント(5点中)] 3.58点
  • [ジャンル] OUT
  • [容量] 85ml
  • [参考価格] 880円
  • [1mlあたり] 約 10.35円
  • [商品ID] 7764
  • [ASIN]
  • [商品サイズ]
  • [商品重量] g
  • [成分数]17
  • [エキス類の数]0
  • [特に優れた成分の数]1
  • [要注意成分の数]0
販売元による宣伝文
●べたつかないスプレータイプのオイル(ヘアスタイリング剤)
●変化を感じるおとなの髪と、成長過程のこどもの髪に
●髪と地肌の保湿成分プレミアムWミルクプロテイン配合
●キューティクルコート成分シアバター配合
●毛先までからまず、指どおりスルン
●静電気防止
●湿気コントロール
●UVカット
●地肌のニオイをおさえるブルーミング香料採用
●やさしく包みこむアップル&ピオニーの香り
●こどもと一緒に使える
マー&ミー ブラッシング オイルミスト解析チャート

マー&ミー ブラッシング オイルミストの解説

オイルでミスト

オイルでミスト、つまりヘアーウォーターにオイルインという感じですね。

使いやすさでいえば利点があるかもしれませんが、クオリティとしてはどうでしょう。

イソドデカン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルがベースでサラッとした油剤ベース

そこにミリスチン酸PPG-3ベンジルエーテルが潤滑性を付与する形で感触はシリコン的サラサラタイプに仕上がっています。

安全性もここまでは問題ありませんね。

オイル感というのはそこまでなく、快適感のある印象。

ただ、ミストタイプということで界面活性剤の配合もあるのですが、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリルというわりと強力な非イオン界面活性剤配合。

こちらもエモリエントすべすべ感なタッチを付与しますが、刺激性はないものの多少脱脂するような性格は否めない部分があります。

ここで少し安心感は低下します。

その他の部分では、γ-ドコサラクトンのミックスでハリ・コシを与え、ヨーグルト、ラクトフェリンが保湿作用、(ビスイソブチルPEG-14/アモジメチコン)コポリマー がアミノ変性シリコーンブロック共重合体で使用感の良い潤滑性を付与。

まとめ

一部懸念のある部分はあるものの、全体としてはまずまずの効力を持つヘアオイルミストです。

安心感を重視するならナシですが、及第点といえる安全性の範囲ですのでツヤ、潤滑性重視なら使ってみる価値はありそうです。

多少髪に強さを与える能力もあるので、補修効果のバランスも悪くないと思います。

使用感はまずまず悪くない



使いやすいヘアオイル型ミスト

クラシエホームプロダクツ マー&ミー ブラッシング オイルミストをAmazonアマゾンで購入
シアの木の実から採れる植物油脂。体温付近で溶け、なめらかな感触、自然なエモリエント感を示す。また、わずかながら創傷治癒作用をもつアラントインや、整肌作用を持つカロチノイド、トコフェロールなどを含む。
シア脂
殆どの場合、無水エタノールのこと。無水エタノールはエタノール99.5vol%以上含有のものをいう。
エタノール
1,3-ブチレングリコールのことです。抗菌・溶剤、減粘剤、香料としても使われます。石油から精製される他、サトウキビから精製されるBGもあります。皮膚に潤いを持たせる他、製品安定剤として使われることも。
BG
酸化に対して安定な多価アルコール脂肪酸エステルで、べたつかない軽い感触を与える。
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル
ベタつきの少ない乳化安定剤。取扱が容易でかんたんに乳化させることができる特徴。
トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル