成分名
医薬部外品原料規格
INCI名
慣用名・別名
CAS番号
カテゴリ
化学式
成分ID
ややコンディショニング効果を持つ、クリーミーなタッチの陰イオン界面活性剤。
洗浄剤として殺菌力を持つタイプで、サルコシン型では歯磨き粉への処方が多いこともそれを反映しています。
洗浄力もそこそこ高く、半アミノ酸系という組成の洗浄剤となります。
アミノ酸系界面活性剤の中では洗浄力が強い方で、殺菌力の強さと相まって頭皮にはやや負担となってしまうケースがあります。
タイプとしては石鹸で洗うような感覚と似ている、と認識した方がいいかもしれません。
感触の割に殺菌されたり洗浄力が高かったりといった点が石鹸と似ています。
ミリストイルサルコシン型の特徴としてはアミノ酸系らしい使用感が滑らかな部分と、ラウレス硫酸ナトリウムのような強い洗浄力、泡立ちを感じさせる面、石鹸のような殺菌性を付与するところなど、実に個性のある洗浄剤であることがわかります。
個性が強い、アクが強い洗浄剤であるので、この成分が主役級で配合されている製品の場合は、ご自分の頭皮や髪に適したものかどうか一度判断をされるべきでしょう。
基本的には、他に選択肢があるのであればあえてミリストイルサルコシン型を選ばなくてもいいのではないかなと思うところもあります。
脂漏性皮膚炎のような特殊な状況でなければ、デメリットの方が強く働いてしまう可能性が高いからです。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。