解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
デミブランド名
パタゴニックオイル容量
100ml参考価格
2464円1mlあたり
24.6円JANコード
4526603022431KaisekiID
8064前回ご紹介したパタゴニックオイルエクストラの方は、天然オイルだけで作る縛りという内容でした。
そのため、天然オイルならではの問題として、ベタつきや、ダメージを必ずしもカバーしてくれるわけではない、という説明をしましたね。
さて、今回のヘアオイル、パタゴニックオイルカテドラルスムースは、天然オイルだけにこだわらない、シリコーンオイルを ベースに導入した作りとなっています。
シリコン類を天然オイルと組み合わせたヘアオイル。言ってしまえばこれが一般的なヘアオイルの構成とも言えるのですが、おかげで油性感が減少し、さらさらしたタッチに変わっています。
髪にスムースに塗り広げやすくなり、トリートメントのようにさらっとした仕上がりが期待できるでしょう。
また、優秀な天然オイルであるオレンジラフィー油もしっかり配合されていますので、相乗効果で潤滑性を紙にしっかりと残すことができそうです。
ただ、一つ注意しなければいけないこととして、相変わらずダメージ部分を補修できないということ。
これはつまり、積極的にコーティングされるのは髪の傷みが少ない部分ということであって、親水性になりがちなダメージ部分には定着しづらい状況を表しています。
これを解決する手段としては、そもそもお風呂でのトリートメントの段階でしっかり補修が完了していること。その上に塗るのであれば十分に機能しそうです。このヘアオイルだけでダメージをすべて覆い隠そうとしても、なかなかうまくいきません。
ヘアオイルとしては、シンプルなシリコンベースタイプとなります。裏返せば、もっと安価に手に入る見たような製品はいくらでもあるということになります。
そんな中で、違いを生み出せているとすればオレンジラフィー油の使用感の良さ。これに価値を見いだせるのであれば、このオイルを使う意味もあるというものです。
逆に、もっと髪のダメージ補修を重視したいとか、単純にもっと能力が高いアウトバストリートメントを探されているのであれば実力不足に感じる可能性も高いでしょう。
軟毛やコシのない髪に・・といった説明がされていますが、言うほど髪にハリがもたらされるとは思えませんし、紙をコントロールする能力はあまり高くないタイプだと感じました。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。