アルグ スキャルプローションの解析結果 | シャンプー解析ドットコム 

アルグ スキャルプローションの解析結果

パシフィックプロダクツ アルグ スキャルプローションをAmazonアマゾンで購入
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パシフィックプロダクツ アルグ スキャルプローション 150ml
価格:2200円(税込、送料別) (2020/7/15時点)


楽天rakutenで購入
総合点2.43
135個中102位
品質1.9 %
成分数17
1mlあたり14.7円 %
安全性3.5 %
エキス類5
詳細情報
  • アルグ スキャルプローションの詳細情報
  • [発売日]
  • [JANコード] 4976561725569
  • [ランキング] 102位 135個中/
  • [ポイント(5点中)] 2.43点
  • [ジャンル] TONIC
  • [容量] 150ml
  • [参考価格] 2200円
  • [1mlあたり] 約 14.67円
  • [商品ID] 7640
  • [ASIN]
  • [商品サイズ]
  • [商品重量] g
  • [成分数]17
  • [エキス類の数]5
  • [特に優れた成分の数]0
  • [要注意成分の数]0
販売元による宣伝文
頭皮を引き締め、髪に自然なボリュームを与え、根元をふんわりと仕上げる頭皮用ローションです。
アルグ スキャルプローション解析チャート

アルグ スキャルプローションの解説

海藻エキスの頭皮化粧水

役に立つが、拍子抜け?

アルグシャンプーの方の添加成分をそのままトニックにしたようなローション・トニックです。

が、肝心な要素を入れ忘れたような拍子抜けの中身で、オススメしたくなるほどでは・・。

効果の中心は

海藻系のエキスが中心となる構成はアルグシャンプーと同様ですが、ミノキシジル並の効果があるエキスが配合されていなかったり、ヘマチンが入っていなかったりで、シャンプーと比べるとだいぶ見劣りする内容です。

そのかわり、アルムKというミョウバンが配合されていたりしますが、育毛に直結するような要素が抜けてしまって薄味に感じます。

頭皮の調子を整える、と言ったら聞こえは良いのですが、それならこの製品でなくてもできそうなものです。

期待はオキナワモズク?

フコイダン含有量の多いオキナワモズクエキスなど、海藻のちからで頭皮に潤いや抗炎症作用などを付与する特徴が中心です。

この効果自体は悪いものではないので、それなりに頭皮の状態改善に寄与することは期待してよいです。

ただ、トニックを使う人はそれ以上を期待する人が多いのでは・・とも思いますよね。

あくまでも、頭皮の化粧水として使うことに同意するのであればアリだと言える製品です。

育毛力は期待できない。



髪にボリューム・・というのもちょっと本質と違うのでは。



実態は頭皮の化粧水。

パシフィックプロダクツ アルグ スキャルプローションをAmazonアマゾンで購入
防腐剤。パラベンと代替としてマイルド系防腐剤として用いられることが多いが、実際のところ肌刺激性では双方に有意な差はない。防腐能力についてはパラベンより低く、他の防腐剤と組み合わせて使うことで必要な能力を引き出すタイプ。パラベンがないからといって、フェノキシエタノールならソフトである、という解釈はあまり良い判断ではないが、防腐能力がソフトという点ではやや優しい。
フェノキシエタノール
殆どの場合、無水エタノールのこと。無水エタノールはエタノール99.5vol%以上含有のものをいう。
エタノール
肌の表面を保湿する素材で、安全性が高く、しっとり感の強い感触が特徴です。石鹸の副産物としても発生します。
グリセリン
1,3-ブチレングリコールのことです。抗菌・溶剤、減粘剤、香料としても使われます。石油から精製される他、サトウキビから精製されるBGもあります。皮膚に潤いを持たせる他、製品安定剤として使われることも。
BG
褐色の藻、つまり、ワカメや昆布などの藻類から得たエキスです。フコイダンを豊富に含み、それが育毛効果に優れることから育毛系の製品、頭皮ケア系のシャンプーなどに配合されます。
褐藻エキス