これも頭皮向けの植物エキスを多く配合しているタイプですが、カチオン界面活性剤ベースで頭皮には危ないのでぬれません。
4級カチオン界面活性剤を頭皮に塗ったら脱毛しるのと一緒になってしまうので、オススメはしませんね。
オキナワモズクエキスなど海藻系エキスの恩恵を考えれば、頭皮にぜひ使いたくなるのはわからなくはないですが、ベースがなんなのかを考えればダメです。
ひまわり油と、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチルの配合があることからツヤ感はしっかり残りそう。
ある意味、このエモリエントなツヤ感パック用という意味であればわからなくはないヘアパックです。
しかし、商品名はボリュームアップ。
そのような要素は残念ながら見当たらず、多少ハリを感じられたとしても一時的で、しっかり補修された結果出るハリではないことに注意が必要。
メリットがないわけではないですが、製品の中で主要な部分を占める海藻エキス、泥系のエキス、高い育毛効果のあるエキスなど、主役といえる存在が得てして頭皮向けとなっており、前述したようにカチオン界面活性剤の影響で頭皮には使えないので、メリットが台無しとなっている状態です。
メリットがないわけではないですが、製品の中で主要な部分を占める海藻エキス、泥系のエキス、高い育毛効果のあるエキスなど、主役といえる存在が得てして頭皮向けとなっており、前述したようにカチオン界面活性剤の影響で頭皮には使えないので、メリットが台無しとなっている状態です。
それらを抜きにすると、髪への恩恵は限定的となり値段なりの価値が見出しにくい結果になっています。
ちょっともったいないように感じるヘアパックです。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストア+などを運営。