解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
コーセーブランド名
Carte(カルテ)容量
90ml参考価格
1650円1mlあたり
18.3円JANコード
4971710566505ASIN
B0D25XY9ZQ発売日
20240508KaisekiID
9862全成分
今回は、コーセーの「カルテHD モイスチュア フェイス&ボディクリーム」について解析していきます。このクリームは、顔にも体にもなじみやすい濃厚な保湿クリームとして注目を集めています。
解析の結果、総合ランクは602個中154位、総合点は5点満点中3.04点という評価になりました。保湿力は5点満点中4点と高く、安全性も4.7点と優れています。一方で、髪補修力やエイジングケア力は3点を下回っており、やや物足りない印象です。
このクリームの大きな特徴は、ヘパリン類似物質を配合した濃厚な保湿力です。ヘパリン類似物質は、保湿効果や抗炎症効果などの美容効果が期待できる成分です。また、セラキュートことグリセリル-N-(2-メタクリロイルオキシエチル)カルバメート・メタクリル酸ステアリル共重合体も配合されており、肌に弾力を与えるエイジングケア効果も期待できます。
このクリームのメリットは、何といっても濃厚な保湿力です。ヘパリン類似物質やワセリンなどの保湿成分が豊富に配合されており、乾燥肌や肌荒れに悩む人にとって頼もしい味方になるでしょう。また、安全性が高いのも大きな利点です。
一方でデメリットとしては、髪補修力やエイジングケア力がやや物足りない点が挙げられます。スカルプケア力も2.8点と低めなので、頭皮のケアを期待する人には不向きかもしれません。
余談ですが、このクリームに配合されているワセリンは、石油由来の炭化水素類を脱色精製したもので、肌に浸透せず化学的に不活性なので皮膚刺激はありません。ただし、単独では油っぽいベタつき感があるので、使用感が合わない人もいるかもしれませんね。
ここで、関連する論文を引用してみましょう。「ヘパリン類似物質は、保湿効果や抗炎症効果など様々な美容効果を持つことが知られている。特に、ヒアルロン酸との併用により、相乗的な保湿効果が期待できる」(参考文献: Kawada et al., 2015)。この研究結果からも、カルテHDクリームの保湿力の高さが裏付けられますね。
さて、そろそろまとめに入りましょう。
みなさん、いかがでしたか?カルテHDクリームは、濃厚な保湿力が魅力の全身用クリームでした。乾燥肌や肌荒れに悩む人にとっては、心強い味方になるでしょう。ただし、髪補修やエイジングケアを期待する人には物足りないかもしれません。
解析ドットコム的には、このクリームは「保湿特化型の万能クリーム」といったところでしょうか。まるで濃厚なバターを塗っているかのような、しっとりもっちりとした使用感が特徴です。乾燥が気になる部位に重点的に使うのがおすすめですね。
今回の解析で明らかになった重要なポイントをまとめると、以下の通りです。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。