成分数 | エキス系 | 特効 | ダメ |
---|---|---|---|
19 | 0 | 0 | 0 |
ヘアモイスチャークリームトリートメント・・という効きそうなネーミングをしているわりに、中身はわりとどシンプルなコンディショナー。
P&Gが出すトリートメント特有の、コストがあまりかかってない質素なヘアケア剤そのままです。
シリコン、カチオン界面活性剤、油剤と防腐剤という、コンディショナーとして最低限の構成で作られた内容で、トリートメントと名乗れるようなスペシャルな要素は皆無です。
キメアブランド特有といえる唯一の要素であるパルミトイルジペプチド-7は最小量の配合ですし、コンディショナーの中ではっきりした違いを見せられる可能性はかなり低め。
100円均一のコンディショナーと目隠しして使い比べても、どっちが優秀か意見が分かれそうな程度に期待薄な中身なのです。
P&Gというメーカーのトリートメントは徹頭徹尾この調子なのですが、この程度であれば良いシャンプー1本選んだほうが余程仕上がりが良いでしょうし、2000円近く支払う用意があるなら尚更、このクオリティで満足していては勿体ないというもの。
ヘアをケアしたいなら、然るべき製品を選ばれたほうが賢明といえるでしょう。
地肌ケアの重要性が語られるようになって久しいが、そこからもう一歩踏み込み、顔と同じようにスキンケアすることを提案するブランド「ヘア&スキン キメア(HAIR&SKIN KIMEA)」が誕生。
研究により、酸化ストレス物質や刺激物質などの外部要因が加わることで、地肌のターンオーバーが乱れ、髪のうねりの要因となることがわかった。そこでこの地肌のターンオーバーに着目して開発されたのが、全5アイテムからなる「ヘア&スキン キメア」です。「ヘア&スキン キメア」の要となるのは、ヘアケアとスキンケアの研究開発チームが25年※1の歳月をかけて共同開発した独自成分「セラーゲン※2」。その「セラーゲン」を最高濃度※3で配合しているのが地肌のスキンケア用美容液「スカルプリバイタライジングセラム」。角質層まで浸透して潤いを内側まで満たし、ハリのある地肌に導く。また地肌用クレンジング「スカルプディープホイップ」は、シリーズで唯一「セラーゲンZ ※4」を配合。通常のシャンプーでは落としきれない、地肌の乱れを起こす原因の1つである刺激物質を、効果的に除去し地肌を整える。
1 セラーゲンのみの研究開発期間 ※2 セラーゲン(「スカルプディープホイップ」「ヘアモイスチャーエマルジョン」には含まれない):ナイアシンアミド、トレハロース、パルミトイルジペプチド-7(保湿剤) ※3 ヘア&スキン キメアシリーズ内 ※4 セラーゲンZ(「スカルプディープホイップ」のみ):ジンクピリチオン液(かゆみ防止有効成分)、ニコチン酸アミド(うるおい成分)、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液(洗浄成分)
シャンプー解析ドットコム・カイセキストア+などを運営。