解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
洗浄剤の品質
洗浄力
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
マンダムブランド名
LUCIDO(ルシード)容量
450ml参考価格
1595円1mlあたり
3.5円JANコード
4902806118766ASIN
B0BTCTLVFF発売日
20230208KaisekiID
8918全成分
40歳からのニオイケアをサポートするLUCIDO(ルシード) 薬用スカルプデオシャンプー EXクールタイプ。ディープクレンジング処方で、毛穴にたまった大人のベタつき皮脂を取り除き、ラウレス硫酸Naの洗浄力で汚れをしっかり落とします。また、殺菌成分を配合し、ニオイの原因菌を殺菌して、頭皮の脂っぽい汗のニオイの発生を抑えます。さらに、頭皮を健やかに保つための保湿成分や、フケやかゆみを防ぐ抗炎症成分なども配合されています。 臭いが消えるのはいいけれど、果たしてシャンプーとしてどのぐらいのクオリティーがあるのかどうかというところを探っていきましょう。
ルシードシャンプーEX クールタイプは、ラウレス硫酸Naの洗浄力を生かしたディープクレンジング処方を採用しています。この強力な洗浄力により、頭皮の汚れや余分な皮脂を落とすと同時に、細菌の侵入を防ぐことができます。また、殺菌成分(イソプロピルメチルフェノール)を配合することで、頭皮の炎症の原因となる臭いや雑菌にも配慮しています。珍しいところではグリセリル-N-(2-メタクリロイルオキシエチル)カルバメート・メタクリル酸ステアリル共重合体という通称セラキュートが配合されていることで、髪に弾力、ハリ・コシ感を付与することに成功しています。
ルシードシャンプーEXクールタイプを使うとどんなメリットがあるでしょうか。 まず、前述したように洗浄力が安定して高いこと。 このことは皮脂の多い頭皮の環境にも手間取ることなく脱脂力を発揮できるため、この手のシャンプーにはうってつけの洗浄剤といえるでしょう。
そしてクールタイプと言うように、メントールの配合によって清涼感を楽しむことができるでしょう。メントールにはトウガラシチンキと同様に血行促進作用があり、頭皮の活性化に役立ちます。そして、イソプロピルメチルフェノールは微生物や真菌類にも効果がある一方で、人体への刺激は低い素材です。茶エキスにも抗菌性が期待できます。
コエンザイムQ10ことユビデカレノンの配合も。このように、 頭皮には何かとメリットが多いシャンプーであることがわかります。また、セラキュートの配合により髪にもハリ・コシが生まれ、仕上がりに違いを見せる事ができるでしょう。
その他、グリチルリチン酸2K、カンゾウ末、ケイヒエキスといったところには抗炎症効果が期待されます。ルシードという、市販ではあまりに有名なブランドで良くも悪くもシンプルな製品が多かった印象なので、このシャンプーに関しては様々なメリットがあり、ちょっと驚いています。
ルシードシャンプーEXクールタイプの最大の欠点は、その強い洗浄力です。 皮脂やより汚れを落とすことにはたけているシャンプーと言いますが、それを差し引いてもやや洗浄力が強すぎるように見えなくもありません。どちらかと言うと低コストである事でよく知られる洗浄剤ですので、 そこに高級感を感じることは難しいでしょう。 さらに言えば、この低コストの洗浄剤がベースであるのに、製品価格はやや割高に感じられ、 その点についても購入を躊躇してしまう要因になりそうな気がします。様々なメリットがあると言っても、やはり大部分を占める洗浄剤のクオリティというのはどうしても気になってしまいます。
ルシードシャンプーEXクールタイプは、頭皮のディープクリーニングと消臭に効果的なシャンプーです。ディープクレンジング処方で汚れや余分な皮脂を取り除き、除菌成分で頭皮の悪玉菌を減少させることができるでしょう。 ただし、 スカルプケアシャンプーとしては、やや大雑把な作りである事は否めず、上質な使用感や仕上がりをシャンプーに求める方にはやや 満足度が低くなる可能性を秘めています。メントールとメンチルグリセリルエーテルの配合により、マイルドで持続する冷却性が楽しめるのはこのシャンプーの強みと言えますが、 総合的には、もう一声欲しいなと思わせる品質と感じます。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。