解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
Aブランド名
リファインストレート容量
150ml参考価格
2424円1mlあたり
16.2円JANコード
4582270462222ASIN
B07RHXYSPM発売日
20190509KaisekiID
8494全成分
正直、このリファインというブランドには幻滅しかけていました・・。
ストレート、くせ毛改善を謳っているのに、中身はまったくその気を感じさせないものばかり。
いや、悪くはないのですが、なんとも中途半端。
そんな流れで、最後に出現したこのミスト。やっときました。くせ毛を改善しようという意気込みが出ているものが・・。
先頭からして、γ-ドコサラクトン。この成分は、くせ毛改善の代名詞ともなりつつある成分で、髪の内部構造から変化を加えられる有能成分です。
これに、ヒアロベール、コメタンパク、リピジュア・・。これなら、くせ毛をなんとかできそう・・なはずでした。
あれ?γ-ドコサラクトンに、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルは??
実は、この2つの組み合わせこそが、うねり・絡まりを持続的に改善、キューティクルを美しく整える効果を与えるセットなのです。
しかし、γ-ドコサラクトンだけ、ですね。あれれ?
しかも、不幸なことに4カチ(4級カチオン界面活性剤)ベヘントリモニウムクロリド配合。
少量なら問題ないって?
0.1%で脱毛剤として機能するカチオン界面活性剤ですよ。かけっぱなしのミストに配合して本当に安心といえますか?即効で髪をサラサラにはしてくれるでしょう。
しかし、0.1%の配合量で脱毛剤として機能する成分の恩恵ですよ。デメリット、大きすぎないでしょうか?
ダメですね。いや、いい線いってたのに、リファインの中では初めて「キター!」って最初思ったのに。
そこからの落差が激しくて、個人的にはNGだと言いたい。
だって、デメリット大きすぎる。くせ毛に効きそうで、ギリギリ効かない感じもじれったい。
いや、いい線行くのだが、寸止めみたいな、何ともじれったい製品なのである。どうにかならないものか。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。