解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
洗浄剤の品質
洗浄力
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
ユニリーバ・ジャパンブランド名
season容量
200ml参考価格
1628円1mlあたり
8.1円JANコード
4902111773643ASIN
B0BVYYRWB6発売日
20230402KaisekiID
9019全成分
「リペアプレシャンプー」とは、どういう意味なのでしょうか?このシャンプーは、週に2回シャンプー前に頭皮に揉み込むことで、集中クレンジングケアを行うことを想定しています。毎日シャンプーをすると、頭皮が乾燥してしまい、デメリットが多くなることがありますが、週に2回であれば肌バリアが回復する十分な期間が得られるため、この発想は悪くないと感じます。また、クレンジングということで、ラウレス硫酸Naやオレフィン(C14-16)スルホン酸Naなどの強い洗浄成分が含まれているのではないかという懸念がありますが、このシャンプーはそうではありませんでした。
このシャンプーは、成分表を見ると値段が比較的高い理由が理解できます。
洗浄剤のベースには、ココイルメチルタウリンNaが使われています。このアミノ酸系の成分は、泡立ちや洗浄力が適度で、安全性が非常に高いという特徴があります。さらに、ココアンホ酢酸Naを添加することで、皮膚刺激性が緩和され、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリルを添加することで潤滑性が向上します。ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリルは、クレンジング剤にもよく使われる非イオン界面活性剤で、脱脂力も効率的に付与できます。
また、アプリコット核油ポリグリセリル-6エステルズを添加することで、髪質の改善効果が期待できます。
頭皮のクレンジング剤としては、 大丈夫なのかなと思うほどマイルドで、 一般的に言われるアミノ酸系シャンプーよりも肌に優しいそうな印象があります。ただ、 ジェル状のテクスチャーであることで 頭皮に密着して汚れを落とせるほか、 クレンジング成分や清涼感のあるハッカオイルの影響で スッキリ感を しっかりと感じられるというメリットもあります。season free 365 リペア プレシャンプーは、 只者では無いマイルドクレンジング系プレシャンプーと言ってよいでしょう。
「シーズンフリー365リペアプレシャンプー」は、高洗浄力系ではないため、ラウレス硫酸Naのようにバリバリと汚れを落とすスタイルとは異なります。ジェル状で、しっかりと頭皮や髪に密着し、じんわりと汚れを浮かせて落とすスタイルです。頭皮に負担をかけずに働く、優れた製品です。
Season Free 365リペアプレシャンプーは、優れた洗浄剤に加えて、モリンガ=ワサビノキ種子エキスとワサビノキ種子油を配合しており、これらの成分によって豊富なビタミン類やコクのあるユニークな潤滑性が付与されます。
安全性が高く、適度な洗浄力とコンディショニング効果を併せ持ち、清涼感とジェル状の密着効果で汚れをやんわりと落としていく、新しいアイデアのプレシャンプーです。
穏やかで毎日使っても問題ないほどです。皮脂の量や汚れの量に合わせて使用頻度を変えても、全然良さそうですね。男性を含め、皮脂や汚れの量が多い人は、毎日使うメリットが十分にあります。
もちろん、値段的にはあまり安くないので、基本的に週2回の使用が良いでしょう。
とてもリフレッシュ効果の高い、素晴らしいプレシャンプーだと思います。以上がSeason Free 365リペアプレシャンプーの解説でした。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。