バイタリズム(VITALISM) スカルプケア コンディショナー for WOMEN (女性用)の解析結果 | シャンプー解析ドットコム 

バイタリズム(VITALISM) スカルプケア コンディショナー for WOMEN (女性用)の解析結果

販売開始から 8年9ヵ月11日
ヘアジニアスラボラトリーズ バイタリズム(VITALISM) スカルプケア コンディショナー for WOMEN (女性用)をAmazonアマゾンで購入
楽天rakutenで購入
総合点2.3
2404個中696位
品質2.1 %
成分数42
1mlあたり6.1円 %
安全性4.5 %
エキス類8
詳細情報
  • バイタリズム(VITALISM) スカルプケア コンディショナー for WOMEN (女性用)の詳細情報
  • [発売日]20140611
  • [JANコード] 4580431513653
  • [ランキング] 696位 2404個中/
  • [ポイント(5点中)] 2.3点
  • [ジャンル] T
  • [容量] 350ml
  • [参考価格] 2138円
  • [1mlあたり] 約 6.11円
  • [商品ID] 7194
  • [ASIN] B00KX31IFA
  • [商品サイズ] 22.8xx8.1xx5.4
  • [商品重量] 308g
  • [成分数]42
  • [エキス類の数]8
  • [特に優れた成分の数]1
  • [要注意成分の数]0
    1. 販売元株式会社ヘアジニアス・ラボラトリーズ
    2. 英名Hair Genius Laboratories, Inc.
    3. 郵便番号〒5300002
    4. 住所:大阪府大阪市北区曾根崎新地2-1-9
    5. 電話番号0120620680
    6. メールinfo@vitalism.jp
    7. web公式サイト
販売元による宣伝文
▼ サラツヤ感、ボリューム感アップ
毛髪内部の補修成分「加水分解シルク」配合。
ダメージ部分を補修し、健康で美しい髪質に整えます。(リニューアルはシリコン使用)

▼ シア脂・ツバキ種子油・スクワランがサラツヤ感サポート
頭皮に必要な成分/スカルプケア成分を配合

▼ 特徴
2種のコラーゲン、宮古島産アロエベラ(保湿)。
オーガニック認証成分3種配合/ラベンダー・ローズマリー・セージ(保湿)。
計7種の植物エキス。ビタミンC(育毛サポート・抗酸化作用・健康な皮膚に)。
マジョラムエキス(育毛が期待できる17型コラーゲン産生)。
消臭成分 薬草成分(ローズマリー)によるデオドラント効果

▼ 使用方法
シャンプー後、根元から毛先まで十分に塗布し、1~3分置いてから充分に洗い流してください。
バイタリズム(VITALISM) スカルプケア コンディショナー for WOMEN (女性用)解析チャート

バイタリズム(VITALISM) スカルプケア コンディショナー for WOMEN (女性用)の解説

馴染みの良さとトップクラスの育毛成分配合

育毛に積極的な女性向けのコンディショナー

コンディショナーでありながらトップクラスの育毛成分をふんだんに盛り込んだ製品です。

髪へのなじみがとても良く、肌に負担をかけないような素材を中心にシアバター、マカデミアナッツ、スクワランのようなナチュラルな油分補給成分がチョイスされていますね。4級カチオン界面活性剤ステアルトリモニウムブロミドは一般的な塩化バージョンよりは肌への負担が低めになっています。

それなりにヘアケア効果を持つ中で、最高峰の育毛成分ピロリジニルジアミノピリミジンオキシド配合。加えてマヨラナの17型コラーゲン産生促進効果による育毛効果、パン酵母由来のサッカロミセス溶解質エキスの核酸、アミノ酸、ミネラル成分による育毛・整肌作用など、注目されている毛包コラーゲンケアによる育毛効果を狙っている部分や、疑似ミノキシジルなどの血行促進作用による国に効果ありと認定されている育毛効果で本気度の高い処方になっていると言えるでしょう。

ノンシリコンにこだわらない、仕上がり重視志向には賛成

非常によく目にする深い意味のないノンシリコン志向の流れに乗ることなく、しっかりシリコーン類を配合している点には好感を持てます。育毛効果に何ら邪魔になることなく、髪はサラッとコーティングして指通りを良くしてくれるのですからメリットしかありません。この処方の中では、マイナスはなくプラスしかない、という印象です。

口酸っぱく述べてますが、ノンシリコンだからマイルドになるわけでも、髪がさらさらになるわけでもありません。使わないのは勝手ですが、シリコンがないことによって使用感が悪くなるだけなら、入れればいいじゃない?と思います。だから、このリニューアルでシリコン配合になったことは英断(というかあたりまえ)だと思います。

髪にも育毛にも効果大

あくまでもバイタリズムシャンプーの相方として、シャンプーの良い部分を増強する役割として最高の相方になるという見方ができます。単品で使うのでは効果が半減以下になります。このコンディショナーに関してはバイタリズムシャンプーとセットで必ず使うべきであって、それでこそメリットが1+1=3になるような製品です。

ついでに言えば、バイタリズムトニックも同様に擬似ミノキシジル配合で洗い流さないという意味で欠かすことのできない相方です。もし、育毛に本気で取り組むのなら、です。

バイタリズムシリーズを使うなら、この3つを組み合わせることで1+1+1=5にも6にもなるような、意味のあるセットだといえます。普段はセット使いは必要ない、シャンプーとコンディショナーは別メーカーでOK、と言っていますが、こういう組み合わせでメリットが相乗効果になる場合は絶対組み合わせるべきです。

セット使いで育毛効果プラスα!女性用育毛製品に欠かせぬ逸品

育毛中心に考えるなら最高のコンディショナーの1つ



ヘアケア効果は最低限ながら、十分に体感できる



最大の魅力は育毛成分の効果の高さ

ヘアジニアスラボラトリーズ バイタリズム(VITALISM) スカルプケア コンディショナー for WOMEN (女性用)をAmazonアマゾンで購入
4級カチオン(陽イオン)界面活性剤です。タンパク変性作用が強いため、皮膚には付けるべきではありません。髪のダメージ部に吸着し、疎水性を改善させます。
ステアルトリモニウムクロリド
・防腐剤のパラベンが、いくつも種類の異なる形で配合されています。実はこのように多種パラベン構成にしたほうがより少ない量で防腐効果を得ることができるのです。結果的に、肌にマイルドといえる方法です。
メチルパラベン
防腐剤。パラベンと代替としてマイルド系防腐剤として用いられることが多いが、実際のところ肌刺激性では双方に有意な差はない。防腐能力についてはパラベンより低く、他の防腐剤と組み合わせて使うことで必要な能力を引き出すタイプ。パラベンがないからといって、フェノキシエタノールならソフトである、という解釈はあまり良い判断ではないが、防腐能力がソフトという点ではやや優しい。
フェノキシエタノール
擬似ミノキシジルといえる成分であり、血行促進、毛母細胞への酸素・栄養供給、毛髪成長促進効果を与えます。また、ミノキシジルと比べても安全性がより高くなっている点も注目すべきでしょう。
ピロリジニルジアミノピリミジンオキシド
末端がアミノ基で修飾されたシリコーン重合体。髪への吸着性が高く、しっとりした感触が持続的に付与されます。
アモジメチコン
加水分解コラーゲン
シソ科ラベンダーのエキスです。タンニン、リモネン、リナロールなどを含みます。ラベンダー独特の芳香と、収れん作用、抗菌作用を付与する。
ラベンダー花エキス
抗菌・抗酸化作用・芳香を特徴とするローズマリー。天然の保存料として用いられ、エイジングケアとしてもすぐれた効果。その他ローズマリーはリウマチやアレルギーにも効果が認められ民間薬として使用されています。
ローズマリー葉エキス
ユリ科アロエベラの葉エキスです。創傷治癒、美白、抗炎症作用などを付与。
アロエベラ葉エキス
ミカン科植物、別名オウバクエキス。アルカロイド類、フラボノイドを含有し、抗菌、抗炎症作用に優れています。
キハダ樹皮エキス
シソ科セージの葉抽出エキス。抗菌作用、血行促進作用、収れん作用などを与えます。
セージ葉エキス
コラーゲンの形をそのままに水に溶解させたのがこの水溶性コラーゲンです。魚の骨や皮、うろこを原料として、匂いが少なく吸収性が高いのが特徴です。
水溶性コラーゲン
リンゴ酸は、天然ではリンゴなどの果実に多く含まれている有機酸のことです。ブドウ酸を還元する方法でも合成することができます。高配合で肌に刺激となることも。髪の表面を潤滑させたり、pHを整える効能も。
リンゴ酸
シアの木の実から採れる植物油脂。体温付近で溶け、なめらかな感触、自然なエモリエント感を示す。また、わずかながら創傷治癒作用をもつアラントインや、整肌作用を持つカロチノイド、トコフェロールなどを含む。
シア脂
・ツバキ種子油はカメリア種子油と呼ばれ、肌や髪にとてもなじみやすい保湿オイルとして使われます。
ツバキ種子油
コンディショナーなどのベース油剤として頻出。セチルアルコール、パルミチルアルコール とも呼ばれる。飽和脂肪酸なので酸化しづらく、安定性の高い油分ベースを構築可能。
セタノール
ジメチルポリシロキサンの末端をトリメチルシロキシ基で封鎖した重合体。シリコンといえば、ジメチコンが代表的な成分です。皮膚保護・コーティング剤、消泡剤として使われますが、網目状のコーティングのため水分透過性や通気性は有する。
ジメチコン
殆どの場合、無水エタノールのこと。無水エタノールはエタノール99.5vol%以上含有のものをいう。
エタノール
エタノール同様アルコールの一種ですが、エタノールの2倍ほどヒト毒性が高い素材です。
イソプロパノール
1,3-ブチレングリコールのことです。抗菌・溶剤、減粘剤、香料としても使われます。石油から精製される他、サトウキビから精製されるBGもあります。皮膚に潤いを持たせる他、製品安定剤として使われることも。
BG
加水分解シルク
塩化トリメチルアンモニオヒドロキシプロピルヒドロキシエチルセルロースと呼ばれる素材。植物セルロース由来の成分で、カチオン性でありダメージの保護、コーティング効果、保湿性を付与します。
ポリクオタニウム-10
シソ科ラベンダーの葉茎から得られるオイルです。鎮痛・リラックス効果・抗炎症・抗菌作用などを付与します。ただし、酸化により接触アレルギーを起こす可能性もある。
ラベンダー油
4級カチオン界面活性剤ですが、このタイプは少しだけ肌刺激が抑えめ。
髪のダメージ部に選択的に吸着して疎水性を改善します。
ステアルトリモニウムブロミド
薄荷草から得たエキスで、メントールを含むため清涼感を付与します。また、抗菌作用、消臭作用、制汗作用、血行促進作用、虫除け効果などを与えます。
ハッカ油
マカデミアナッツ脂肪酸エチル
マジョラムとも呼ばれます。シソ科、ハナハッカ、マージョラムなどの別名も。ヒアルロン酸の産生を促進する効果があり、肌シワの軽減を期待。
マヨラナ葉エキス