アミオンシャンプー の全成分
1水
2ココイルグルタミン酸TEA
アミノ酸型の洗浄剤の中でもとりわけエモリエントで、単体では泡立ちが非常に少ない。肌に非常にソフトで、高いコンディショニング作用があります。ベビーシャンプーやダメージヘア用シャンプーで頻出します。他の泡立ちを補助する界面活性剤との併用が必須。
3ラウラミドDEA
ラウリン酸ジエタノールアミドという構造で、増粘・乳化、泡立ち補助目的で配合される非イオン界面活性剤です。
4ラウリン酸アミドプロピルベタイン
ラウラミドプロピルベタインのこと。両性界面活性剤で感触、泡質の素晴らしい成分です。主に洗浄剤の補助的な役割で使われ、使用感の向上、刺激性の低減などに役立ちます。
5ジヒドロキシプロピルアルギニンHCL
アルギニンのグリセリン誘導体と呼ばれる成分で、アルギニンの高い吸着力を活かして毛髪や皮膚に保湿効果を与える。潤滑性も優れ、ダメージ部の補修効果が高い。
6PEG-60水添ヒマシ油
可溶化を目的に配合。低刺激。水系での透明処方に適す。
7PEG-40水添ラノリン
8ラウロイルグルタミン酸ジオクチルドデセス-2
9ポリクオタニウム-10
塩化トリメチルアンモニオヒドロキシプロピルヒドロキシエチルセルロースと呼ばれる素材。植物セルロース由来の成分で、カチオン性でありダメージの保護、コーティング効果、保湿性を付与します。
10セテアレス-60ミリスチルグリコール
別名ポリオキシエチレンセトステアリルヒドロキシミリスチレンエーテル。ゲル化・増粘作用を製品に与え、泡立ちを増したり、粘度を高めたりする素材です。
11銀
12アロエベラエキス-2
13PG
プロピレングリコールのことです。湿潤・制菌作用があり、品質安定剤として使われます。石油由来の無色無臭成分で、香料・精油・樹脂などを溶解するためにも使われます。少量では人体に毒性なし。