解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
洗浄剤の品質
洗浄力
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
美容薬理ブランド名
アンナトゥモール容量
300ml参考価格
2970円1mlあたり
9.9円JANコード
4521697100928KaisekiID
8184全成分
植物エキスがやたらに主張の強いシャンプー。というのがしっくりくる表現のシャンプーです。
基本はアミノ酸系シャンプーですが、それよりも目立つのがシソ葉エキス、スギナ葉エキスなどの植物エキス。全成分表では洗浄剤よりも配合量が多いという存在感の強さですね。
特徴をまとめると、
このような製品です。順を追って見ていきます。
美容薬理株式会社。天然由来成分100%が社是のようで、実際商品にもその思いが反映されているようです。
ベースにアミノ酸系ココイルグルタミン酸Na。ただし、植物エキスの方が配合量が多いことから察するに洗浄剤の配合量はかなり低いのでは、と推察されます。
植物エキスが一般的な洗浄剤並に配合されていた場合、ベタベタで使い物にならない可能性が高いですからね。
さて、最高配合量のシソ葉エキス。この抗アレルギー効果の高い成分はとてもスキンケア能力が高い素材であり、しばしば肌思いの化粧品に配合されています。
このシャンプーでは尋常ではない配合量?の存在感が特徴ですが、他にもムラサキ根エキス、オタネニンジン、ローズマリーなど、整肌作用が期待される素材が余すことなく配合。
防腐剤には酸化銀、というこだわりようです。
このタイプのシャンプーあるあるですが、シャンプーとしてギリギリ機能するかどうかというラインの洗浄力であることが多く、このシャンプーもかなり非常に微妙。
お世辞にも洗浄力が高いとはいえず、またベタつき感のあるタッチは避けられそうにありません。
良く言えば、しっとりタッチ。悪く言えば、ベタつく。
天然素材系のシャンプーが好きで、もはや天然素材だけで洗いたいレベルの方にオススメです。
一般的な泡立ちさっぱり、というタイプとは大きく異なる特徴となりますので、使用感は二の次、整肌作用などの効能をもっとも重要視する、という方向け。
とても肌に優しいのは間違いないですが、シャンプーとしてのバランスはかなり偏っていてふつうにシャンプーしたい、という方には違和感が強いと思います。
シソ葉エキスを中心としたスキンケアありきのシャンプーでした。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。