解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
宇部マテリアルズ株式会社ブランド名
フレッセラ容量
30ml参考価格
3300円1mlあたり
110円JANコード
4950367120339KaisekiID
7482全成分
たっぷりのうるおい感、ただしベタつかないという使用感の良さが特徴のエッセンスです。
ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10くらいのコクのある素材とともに、シリコンも配合されているあたりが使用感へのこだわりを感じます。
純粋に美容液としてのクオリティという意味ではちょっと使用感に寄っちゃってるかな、使った感触ほど実際は潤いが残らないかな、という感じもありますが、肌への刺激性も低く、植物エキスの保湿もまずまずなのでバランスは割と取れているかなという印象です。
油性基材やヒアルロン酸Na、クインスシードエキスなど、潤いをたっぷり感じさせる素材は十分に用意されている印象です。ただし、どれも表面的で、持続性や浸透性は期待できないもの。
つまり、美容効果としては限定的であるということを考慮した方が良さそうです。
それ自体は劣っているというより、多くの化粧水でよく見られるパターンではありますが。
人によっては3500円近くする美容液としては期待はずれと感じる可能性もあります。
セラミドの他に,多くの植物エキスが配合されている添加剤周りはどうでしょう。
これらの植物エキスの役割としては、シャンプーでも同様の素材の配合がよく見られるように、抗炎症作用を中心としたスキンコンディショニング効果を狙ったものです。
はてなエイジングケア効果などは期待できませんが、俗に言う肌を落ち着かせるような効果を狙ったものといえるでしょう。
ここでも、大きな効果はないにしても肌に負担となるような素材もなく, 全体を通してマイルド感を重視した処方であることが分かると思います。
総合して見てみると,割と当たり障りない内容であるなあ、という感じですね。
使用感も悪い気をさせず、刺激もなく、副作用を心配するような絶大な美容効果もない、ないない尽くしでややつまらないように感じますが、基本的な最低限の保湿効果と、べたつかないと言う万人受けを狙ったとも言えます。
使う人によって感想は変わりそうな製品ではありますが,基本的に安心感を重視する方にとっては悪くないでしょう。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。