解析結果

ヘアレシピ 和の実 しっとり トリートメント

広告を含みます。

総合点

1.98

総合ランク

2619個中 1978

成分数

13

植物エキスの数

0

コスパ

0

安全性

0

素材の品質

0

髪補修力

0

育毛力

0

使用感の良さ

0

エイジングケア

0

ホワイトニング効果

0

保湿効果

0

スキンケア力

0

環境配慮

0

浸透力

0

即効性

0

持続性

0

ツヤ感

0

サラサラ感

0

特に優れた素材

0

注意が必要な素材

0

メーカー

P&Gジャパン

ブランド名

ヘアレシピ

容量

350ml

参考価格

1650円

1mlあたり

4.7円

JANコード

4902430344852

KaisekiID

7731
【CICA化粧水】キキミーティー ローション解析チャート
広告を含みます。

ヘアレシピ 和の実 しっとり トリートメントの解説

しっとりさせたいなら他を当たろう

単に肌に優しいだけのトリートメントを、トリートメントと呼ぶのは不適切ではないかと思うほど。

ヘアレシピのこのトリートメントは非常にヘアケア能力が低く,それでいて肌には優しいという一品です。

ベース部分が特徴的

大きな違いとしては、ベースのカチオン界面活性剤が通常よくある4級ではなく、3級であるということ。

これにより、肌のタンパク変性作用などは大きく抑えられる一方、ダメージ部分に吸着して補修する能力が大幅に落ちています。

通常、3級カチオン界面活性剤をベースにした場合は、それ以外の部分でヘアケア能力を補う手を打つのが定石です。

しかし、ヘアレシピは〇〇フリーの名のもといわゆる無添加に近い作り方がテーマとなっているためへアケア能力も断然に低いのです。

乏しいコンディショニング効果

商品名にあるようなしっとり感を表現するものとして、アミノ酸の一種であるグルタミン酸が少し配合されている程度。

グルタミン酸の配合だけでしっとりと表現するのは相当に肝の据わった作り方だと思います。

というのも、しっとりと言い切れるほどのではないのは明らかです

これだけ貧弱な処方でありながら、地肌からしっとり、すっぴんツヤ髪へと銘打ってしまうのは大したものだと言えるでしょう。

まとめ

メリットとしては肌に優しいこと。それ以外に消費者にとって得られるものはほとんどありません。

極めて貧弱なヘアケア能力、疲れた日に蓄積するコーティング、補修されないダメージヘア、謎に高いコスト、どの角度から見てもおすすめに値する要素が見当たりません。

髪がほとんど傷んでおらず、肌に徹底的にやさしいトリートメントを探していて、使用感だけ少ししっとりするものが欲しい、という感じの限定された方にだけ適した製品と考えられます。