解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
洗浄剤の品質
洗浄力
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
P&Gジャパンブランド名
ヘアレシピ容量
350ml参考価格
1650円1mlあたり
4.7円JANコード
4902430344470KaisekiID
7726全成分
シャンプーでふわふわタイプ、というと、わりと余計なものを入れなければふわふわになるというオチがあります。
もちろん、ふんわりボリュームを出す、となるとそれなりにコシを出すような素材が必要になるわけですが。
この辺の言葉遊び的な部分も意識してみると面白そうですね。
さて、シャンプーとしてはベースがココイルイセチオン酸Na。
さっぱり感がありながら、比較的低刺激でちょっとした潤いも残すでしょう。
ラウレス硫酸Na系に比べるとマイルドな感じがしますが、使用感では割と似てるかもしれませんね。
そして、前述したように余計なものを入れないとふわふわになるの法則に従い、このシャンプーも実にシンプルな処方です。
ほとんどコンディショニング成分を入れないことでふわっとする、ということです。
逆に言えば、しっとり感を一切入れないから、ふわっとするということです。
ものすごく指通りがよくなる、というわけではなく、ふわっとする。実は石けんでもそんな感じに仕上がるのですが、別名ゴワッとする、とも言います。
少しばかりコメヌカ油が配合されていたりはしますが、ヘアケアに影響を与えるレベルとは言えないでしょう。
もうほとんど洗浄剤の他にはムダなものを徹底して省いた系シャンプーです。
シリコンフリー、サルフェートフリー、パラベンフリーなどと謳っているとおり、限りなくシンプルなシャンプーを目指しているようですね。
洗浄剤は悪くないですし、シンプルに洗うという意味では悪くありません。
石けんやラウレス硫酸Na系のシャンプーに近い、もうちょっと質の良いシャンプーを探されている方には選択肢としてアリでしょう。
髪のダメージを気にされているのであれば、逆に相当苦労することになるのでヘアケア成分を重視したものに変えるべきでしょう。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。