解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
コーセーブランド名
インフィニティ容量
131ml参考価格
2200円1mlあたり
16.8円JANコード
4971710292862KaisekiID
8079全成分
成分表もシンプル、シンプルに効かせる保湿ケア剤です。
しかし、シャンプー前に頭皮を潤わせるスカルプケアという目的のほうがびっくりしましたね。
最初見た時に、うっかりヘアケア剤だと思っていたくらい。
この製品の目的は頭皮ケアで、ヒアロベール(ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム)とゲル化剤などを用いてうるおいの膜を作るというシンプルな内容です。
シンプルとは言っても、ヒアルロン酸の280倍の吸着力を持つヒアロベールや加水分解水添デンプン、グリコシルトレハロースといった保湿素材を頭皮に密着させるという、ある程度持続性が期待される製品といえます。
シャンプー前に頭皮を潤わせる、という目的は間違いなく達成されることが期待されるでしょう。
この製品が果たして必要かどうか、という考え方で見ると、そもそもシャンプーが粗悪品で脱脂力が強すぎるものを使っている場合、この潤いの膜は役に立つでしょう。文字通りバリアの代わりになるからです。
また、頭皮が極度に乾燥していたり、傷があったり、カラーやパーマの施術前であるなどのケースでも利用価値があると言えます。
カラー前などは美容室でもこのタイプのシールド剤を塗布することがありますからね。
ただ、それだけは目的にするのであれば、コストパフォーマンスはさほど良いとは言えない気もしますが(2000円!)。
潤い効果は間違いなく高いです。また、それを持続的にキープする密着性も兼ね備えており、頭皮の潤いを求めている、バリアしたい、といったケースでは役に立つでしょう。
ただ、同じようなことをもっと安く達成する手段がないかといえばあると思いますし、この製品はどちらかと言うと割高なように感じます。
突っ込みどころもややありますが製品としては安全で、期待を裏切らない効果を発揮してくれることでしょう。
とくに強めのバリア、潤い力を欲しい方は一度試してみる価値はありそうです。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。