解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
花王ブランド名
メンズビオレ容量
440ml参考価格
502円1mlあたり
1.1円JANコード
4901301312839KaisekiID
8001全成分
こんにちは、解析チームです。今回は花王の人気商品「メンズビオレ 薬用デオドラントボディウォッシュ 肌ケアタイプ」を取り上げます。デオドラント効果と肌へのやさしさを謳うこの商品ですが、その実力はいかに?科学的な視点から、このボディソープの真の姿に迫ってみましょう。
メンズビオレ 薬用デオドラントボディウォッシュ 肌ケアタイプは、殺菌成分イソプロピルメチルフェノールを配合したボディソープです。ヒアルロン酸も含まれ、肌の保湿にも一役買ってくれるはず…と期待させる一方で、解析の結果は芳しくありません。総合ランキングは351個中286位、総合点は5点満点中わずか1.51点という低評価。特に素材のレベルの低さ(5点満点中0.1点)が目立ちます。果たしてこの商品は本当に肌に優しいのでしょうか?
問題の一つは、ラウレス硫酸Naという界面活性剤の使用です。この成分は洗浄力が強力な一方で、肌の必要な脂質まで奪ってしまう可能性が。つまり、肌の乾燥や荒れを招くリスクがあるのです。美容を考えるなら、避けたい成分と言えるでしょう。
ちなみに、ラウレス硫酸Naは安価で作れるため、コスト重視の製品によく使われています。利益を追求するあまり、肌への影響を軽視しているのかもしれません。
このボディソープのメリットは、デオドラント効果が期待できる点でしょう。殺菌成分イソプロピルメチルフェノールにより、ニオイの原因菌を抑制してくれます。しかし、ここで考えたいのが、そもそもデオドラントにボディソープを使うのは適切なのかという点。
ボディソープの殺菌力が強すぎると、肌の常在菌まで排除してしまうリスクがあります。これでは本末転倒。肌本来の働きを尊重し、足りない部分をそっと補うのがスキンケアの本質のはずです。洗浄力に頼りすぎるのは賢明とは言えないでしょう。
東京医科歯科大学の研究チームによると、肌の常在菌を適切に保つことが、肌荒れやアトピー性皮膚炎の予防につながるそうです(Iwase et al., 2010)。健やかな肌を保つには、ボディソープ選びにも慎重さが求められるのかもしれません。
以上をまとめると…
メンズビオレ 薬用デオドラントボディウォッシュ 肌ケアタイプは、デオドラント効果を期待できる一方で、肌への優しさには疑問が残る商品だと言えます。洗浄力の強いラウレス硫酸Naを使用しているのは残念なポイント。肌本来の力を尊重するという視点を忘れてはいけません。
肌の健康を本気で考えるなら、保湿重視のマイルドなボディソープを選ぶのがおすすめです。デオドラントは別の方法で対策するのが賢明かもしれません。自分の肌質に合ったスキンケア習慣を心がけましょう。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。