解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
洗浄剤の品質
洗浄力
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
コーセーコスメポートブランド名
メンズ ソフティモ容量
550ml参考価格
1169円1mlあたり
2.1円JANコード
4971710384031KaisekiID
7970全成分
驚くべきシンプルな処方のシャンプー。
その質素な中身は100円均一を彷彿とさせるもの。
実際問題、そのレベルのクオリティなのだから仕方ない。
シンプルな中身であるなら、なおさら重要になってくるのがベースとなってる洗浄剤。
オレフィンスルホン酸ナトリウムとラウレス硫酸ナトリウムという、まさに低コストの代名詞のような双璧。そして、ムダに洗浄力が高く、頭皮や髪にとっては乾燥をもたらす存在となるでしょう。
この構成に、さらに炭が添加されるというのがポイントで、もう洗浄力は十分です。お腹いっぱいですという感想しか湧いてきません。
他にはメントールの清涼感が加わるくらいで、このシャンプーの中身は以上となります。シンプルです。
もう言うまでもないと思いますが、単に洗浄力が高いだけ。低コストで他にみどころがないというのが実情です。
これの一体どこにリンスインなどと謳える要素があるのか不明ですが、本当にただの安いシャンプーという以上でも以下でもない物体です。
PPG-2コカミドが配合されている?その程度でリンスインとは到底言えないでしょう。洗浄剤によるデメリットの方が俄然大きいですからね。
ニオイを除去したい?ならば洗浄力だけに頼るスカルプケアはもうやめるべきでしょう。炭たしかに皮脂を吸着してくれますが、皮脂はまた出てきます。より効率的なニオイ対策も考慮すべきです。
商品説明にある、ボリュームアップ効果というのは相当に怪しいです。そんな成分ありません。洗浄力が強すぎてゴワゴワになる、という表現のほうが正しいでしょう。
どう見てもごわつく処方なのに、ゴワつきを防ぐリンスイン処方という表現もおかしいですね。素直に、バリバリクレンジングしてさっぱりするシャンプーと言ったほうが好感度上がりそうです。実際そういうタイプですからね。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。