広告を含みます。
3級カチオン界面活性剤ベースで
肌につけてもある程度安全です。もし、トリートメントとしてなら。
そして、弱酸性処方で植物エキス中心という
名実ともにマイルド感あふれる一品ですね。トリートメントとしてなら。
肌に非常に安全・安心感を重視されており、植物成分中心とはいえダイマージリノール(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)やヘンナ葉エキスなど実力派の成分を処方。
チューベロース多糖体の高い保湿性、その他皮脂コントロール、育毛作用、抗菌といった頭皮へのメリットも多い製品ですね。
髪のダメージ部分を集中的に補修するような効果は薄いのが難点ですが、髪全体をエモリエントに覆うようなクリームです。
そのため、ある程度ダメージが進んでいるような髪の状態なら、より効果的なトリートメントを選ぶべきですし、
さほどダメージがなく、髪のボリュームを抑えたい、パサツキ軽減といった目的なら相性が合うでしょう。
低刺激系トリートメントとしてはクオリティが高い方といっていいでしょう。
ただし、
洗い流さないヘアクリームとしてはリスクが顕在化しやすいため、おすすめしません。
カチオン界面活性剤が(3級とはいえ)ベースとして作られているのであれば、洗い流すことが安全の前提条件となりますので、
この製品をヘアクリームとして使うのはおすすめしません。