解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
洗浄剤の品質
洗浄力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
常盤薬品工業株式会社ブランド名
サナ容量
200ml参考価格
671円1mlあたり
3.4円JANコード
4964596700811KaisekiID
8339全成分
こちらの洗顔料は、一般的な石鹸タイプと違いアミノ酸系洗浄剤で構成されています。
ココイルグリシンK、ラウロイルメチルアラニンNaといったさっぱり系のアミノ酸系洗浄剤で、ココイルグリシンKなどは石けんとよく似た特徴を持つタイプといってもいいくらい。
ただ、石鹸のように必ずアルカリ性になってしまうということはなく、ある程度弱酸性でも調整できるのが強みです。その分、肌の保湿因子を無駄に溶かしだしてしまうような事がありません。
しっかりと洗顔しながら、肌の潤いを守ることができるという大きなメリットがあります。
アミノ酸系洗浄剤と言っても、この洗顔に含まれる成分はともにさっぱり感が強いもので、石けん慣れしている方にもさほど違和感なく使えると思います。
石けんと比べれば、ダントツに肌の潤い、肌バリアを守る能力が高く、乾燥を防ぐ洗顔料といえるでしょう。
欲を言えば、アミノ酸系洗浄剤の中でももっとクオリティの高い成分はあるので、上を見ればキリがないということです。ただ、繰り返しになりますが石鹸と比べればはるかにこちらの方がまし。圧倒的に肌の潤いを守ることができます。
石鹸のような使用感が良くて、しかし肌の潤いは流出させたくない、という方にぴったりの洗顔料だと言えます。
アミノ酸系であり、弱酸性〜中性で使える肌に負担の少ない、しかしさっぱりと洗い上げることができる製品。肌トラブルを未然に防ぐという意味でも、なるべく負担の少ない洗顔料を選ぶことはマストと言えるでしょう。
その際の選択肢の一つとして、純粋に洗浄剤をましなものに変える意味でも、この洗顔料は良いチョイスといえるでしょう。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。