バーツビーズ コンディショナー ラズベリー&ブラジルナッツの全成分
1水
2デシルグルコシド
糖系の非イオン界面活性剤で、洗浄性と泡立ちが優れます。他の洗浄剤と組み合わせて刺激性を抑制したり、使用感を改善する目的で使われます。
3ラウリルグルコシド
4ベタイン
トリメチルグリシンのこと。旨味や甘味成分でもあります。
5グリセリン
肌の表面を保湿する素材で、安全性が高く、しっとり感の強い感触が特徴です。石鹸の副産物としても発生します。
6ラウリン酸スクロース
7ヤシ油
液状の油とワックスの中間の融点を持つ、ラウリン酸主体のオイルです。伸びがよく、皮膚の生理機能を阻害しない、酸化安定性の高いトリグリセリドです。
8アルキルグルコシド
9オレイン酸グリセリル
10ココベタイン
11香料
香りづけ。
12オレンジ果皮油
オレンジの果皮から得たオイルで、ビタミンA,B,C,Eやフラボノイドなどを含有し、美白作用、殺菌作用、整肌作用などを付与する。また、脱脂力も有するのでクレンジングの助剤として使われることも。原液でなければさほど心配いらないが、光毒性を僅かに持つためにその点は注意が必要。
13キイチゴエキス
14ベルガモット果実油
15アオモジ果実油
16ココイル加水分解ダイズタンパクNa
大豆蛋白由来の高価で優れた洗浄成分。保湿性と弾力性を与えながらソフトに洗浄。
17加水分解野菜タンパク
18クエン酸
pH調整剤。酸性寄りに調整させるために用いられる。
19キサンタンガム
微成分により生成される多糖類です。親水性コロイドとして水系の製品の増粘剤として働きます。温度耐性、pH耐性が高い。
20グルコース
21塩化Na
22加水分解コムギタンパク
23ヒドロキシプロピルトリモニウムハニー
はちみつのベタつきを完全に抑え、湿潤剤として4級化した低粘性の感触改善剤。低分子のカチオン化物です。
24フェノキシエタノール
防腐剤。パラベンと代替としてマイルド系防腐剤として用いられることが多いが、実際のところ肌刺激性では双方に有意な差はない。防腐能力についてはパラベンより低く、他の防腐剤と組み合わせて使うことで必要な能力を引き出すタイプ。パラベンがないからといって、フェノキシエタノールならソフトである、という解釈はあまり良い判断ではないが、防腐能力がソフトという点ではやや優しい。