広告を含みます。
シルクの主成分フィブロイン含有のシャンプー
さぞかしシルキーな感触かと期待しましたが、先頭の洗浄剤が少しがっくり。
ココイルグリシンKという、石鹸に似た特性のアルカリ好きで脱脂力高く、刺激性が心配される洗浄剤です。
2番手にフィブロインが来ているあたりは評価できますが、添加成分はさながらコンディショナーのよう。
油分だらけのシャンプー
キャンデリラロウ、クインスシードエキスをはじめ、ヤシ油、カカオ脂、シアバター、ハチミツ、オリーブ油、大豆油(一例です。)などなど、
もはや洗うのかくっつけるのか分からないような内容に。
たっぷりと油分を髪に残して感触を良く演出しようという意図は感じられます。
ただ、ここまで多種多様なオイルを配合していると、フィブロインの意味もあまりなくなっているのでは、と感じさせますし、
洗浄剤と各種オイルの性格もわりと違うので、ちぐはぐな設計と思われてもしようがない印象です。