解析結果

緑の森 ニューコンセプトシャンプー

広告を含みます。

総合点

2.95

総合ランク

3075個中 928

成分数

35

植物エキスの数

10

コスパ

0

安全性

0

素材の品質

0

洗浄剤の品質

0

洗浄力

0

髪補修力

0

育毛力

0

使用感の良さ

0

エイジングケア

0

ホワイトニング効果

0

保湿効果

0

スキンケア力

0

環境配慮

0

浸透力

0

即効性

0

持続性

0

ツヤ感

0

サラサラ感

0

特に優れた素材

0

注意が必要な素材

1

メーカー

サティス製薬

ブランド名

緑の森

容量

210ml

参考価格

1944円

1mlあたり

9.3円

KaisekiID

2853
【CICA化粧水】キキミーティー ローション解析チャート
広告を含みます。

緑の森 ニューコンセプトシャンプー の解説

皮膚科医が大好きな石鹸シャンプー。

ベースが石鹸である。
この一点において、肌に良いという説得力をなくしてしまっているのがこのシャンプーです。

というのも、それ以外の部分に関しては髪をいたわり、肌に優しくアロマティックで、防腐剤に至るまで親切を感じる質の良さ。
しかし、これらの特徴と相反するのが石鹸であり、これをベースに据えるというのは少々矛盾した手法と言わざるをえないでしょう。

良く言えば、石鹸のデメリットをあらゆる角度から押さえつけてメリットのみを残していくような設計。
悪く言えば、そもそもこういう方向性なら石鹸を使わなければいいのでは?

石鹸ベースに(わざわざ)することで、例えばアミノ酸系洗浄剤の良さは失われ、ハチミツやモリンガのようなスムース感も相殺。頭皮環境に良いエキス類の効果も台無し。
石鹸自体は肌バリアを溶かしだすアルカリ性ですし、髪のキューティクルには致命的に相性が悪い(キューティクルが開いてしまう)ためです。
そして、この値段設定にするならば、あえて石鹸でなくてもアミノ酸系洗浄剤だけで構成すれば圧倒的に質がよいのは明らかです。
かなり穿った見方をすれば、石鹸のイメージをうまく利用して儲けを重視した製品に仕上げたようなフシが見られなくもありません。
それとも、本当に石鹸を据えることが良いと思い込んで作ったか、どちらかといえるでしょう。


石鹸ベース=アルカリ性=アミノ酸型洗浄剤もアルカリ性に寄ると脱脂力が大きくなりがちなので、
肌にやさしい製品とは見ないほうが良いでしょう。