h&s(エイチアンドエス) モイスチャー シャンプーの解析結果 | シャンプー解析ドットコム 

h&s(エイチアンドエス) モイスチャー シャンプーの解析結果

総合点-0.08
2760個中2728位
品質-2 %
成分数19
1mlあたり2.2円 %
安全性-0.3 %
エキス類0
詳細情報
  • h&s(エイチアンドエス) モイスチャー シャンプーの詳細情報
  • [発売日]
  • [JANコード] 4902430745048
  • [ランキング] 2728位 2760個中/
  • [ポイント(5点中)] -0.08点
  • [ジャンル] S
  • [容量] 370ml
  • [参考価格] 811円
  • [1mlあたり] 約 2.19円
  • [商品ID] 7341
  • [ASIN]
  • [商品サイズ]
  • [商品重量] g
  • [成分数]19
  • [洗浄剤数]4
  • [エキス類]0
  • [特に優れた成分]0
  • [要注意成分]2
販売元による宣伝文
弱酸性・植物由来成分配合の「洗う+守る」Wケアシャンプーです。 地肌・毛穴・髪の皮脂や汚れを、必要なうるおいを残しながら洗い流します。 トラブルがある地肌を考えた処方。乾燥・かゆみ・フケといった地肌トラブルの根本原因から守り、健やかな地肌へ。心をリラックスさせるやさしい花々と果実の香りです。 地肌のべたつき・かゆみ・フケを防ぎます。
h&s(エイチアンドエス) モイスチャー シャンプー解析チャート

h&s(エイチアンドエス) モイスチャー シャンプーの解説

モイスチャーって言うけど逆の結果になるよね

浸透する強力な洗浄剤。根こそぎ脱脂

一昔前の食器洗剤を彷彿とさせるシャンプーです。

ラウリル硫酸ナトリウムとラウレス硫酸ナトリウムのツートップ。極めて浸透力が高く、洗浄力は機械洗浄行えるレベルのラウリル硫酸ナトリウムが堂々とベースになっているわけです。

人の頭皮に使えば,もちろん過剰な脱脂力によって肌荒れや極端な乾燥肌, 髪のダメージを引き起こし, モイスチャーなどという表現ができるような代物とは到底言えないでしょう。

今時100円均一でももう少しマシかも

100円均一のシャンプーにも劣るようなh&sの伝統的な処方。

このクオリティのシャンプーで洗い続けたら、間違いなく健常な状態でいられなくなることでしょう。

単に洗浄力が強いということもありますし、さらに浸透性が強いということで肌バリアは洗うたびに除去され、皮膚の常在菌バランスも日々乱され、肌の生理的な活動が荒々しく疎外されるわけですから、美しく健康な状態を保てるわけがないのです。

このシャンプーが有効性を発揮するのは、例えば脂漏性皮膚炎のような状態に1度か2度使う程度、であればこの極端な脱脂力と殺菌性が役に立つ可能性はあります。

逆に、健康な状態の方が使ったらデメリットしかありません。

何の病気でもないのに抗生物質を毎日飲むようなもの。薬の副作用だけが働く結果になる、というわけです。

このように, 非常に極端な頭皮の状態である以外は基本的に不適切なシャンプーと言えますので, ご自分の状態に合わせてこのシャンプーを使うべきかどうか判断されると良いでしょう。

基本的には美容を向上させたり、肌のコンディションを改善させようというタイプのシャンプーではなく、荒々しく洗浄して殺菌し尽くす、というようなイメージが近いのです。

本当にそのようなシャンプーが自分に向いているかどうか、宣伝などに惑わされず判断すべきでしょう。

ここまでデメリットを明確に予期させるシャンプーもそうそう多くはないですから。

市販の中でもヤバさはトップレベル



極端に乾燥状態を引き起こすリスクがあります。

P&G h&s(エイチアンドエス) モイスチャー シャンプーをAmazonアマゾンで購入
安息香酸ナトリウム
コンディショナーなどのベース油剤として頻出。セチルアルコール、パルミチルアルコール とも呼ばれる。飽和脂肪酸なので酸化しづらく、安定性の高い油分ベースを構築可能。
セタノール
ラウレス硫酸ナトリウムのことです。強力な脱脂力ながら、ラウリル硫酸ナトリウムに酸化エチレンを付加した構造のため、分子量が大きくなり皮膚に浸透することを防ぐため、皮膚刺激性は緩和されています。ただし、洗浄力は相変わらず強力なので、皮膚や髪を乾燥・ダメージさせるリスクは依然としてあります。
ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウム
グアーガムに、塩化グリシジルトリメチルアンモニウムを付加させて得られた4級アンモニウム塩で、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリドとも表記されます。主にコンディショニング成分として添加されますが、有効性は比較的高くありません。
塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]グァーガム
分子量が小さく、浸透性が強い強洗浄剤です。金属表面処理剤、ダメージ毛の状態を再現するのにも使われる、いわば食器洗剤のように油分を徹底して脱脂するための洗浄剤です。そのため、肌や髪に必要な保湿因子や皮脂バリアを文字通り根こそぎ奪ってしまいます。
ラウリル硫酸ナトリウム