解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
アクシスブランド名
Leivy(レイヴィー)容量
1150ml参考価格
500円1mlあたり
0.4円JANコード
4582194815142ASIN
B004R1ZOZ4発売日
20110308KaisekiID
9914全成分
こんにちは、解析チームです。今回は、アクシスの「Leivy(レイヴィー) ボディーシャンプー ローヤルゼリー&ハニー」を徹底的に解析していきたいと思います。ローヤルゼリーとハチミツを配合した、お肌に優しい弱酸性のボディソープとのことですが、果たしてその実力やいかに?
まず驚くべきは、このボディソープのコストパフォーマンスの高さです。なんと1150mlで500円というお手頃価格。さて、安かろう悪かろうにならないか、細かく見ていきましょう。
解析の結果、このボディソープの総合順位は363個中112位、総合点は5点満点中3.14点という評価になりました。洗浄成分としてはラウレス硫酸Naをベースとした弱酸性処方で、石鹸よりも肌への負担が少ないのが特徴です。また、ローヤルゼリーとハチミツエキスが配合されており、保湿効果も期待できそうですね。
ラウレス硫酸Naは、強力な洗浄力と豊かな泡立ちが特徴の成分です。ただし、必要以上に脱脂してしまうため、肌や髪の乾燥を招きやすいのがデメリット。一方、ハチミツは保湿・吸湿性に優れ、肌をしっとりと潤してくれます。また、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマーは、乳化安定や親水性増粘の目的で配合された成分です。
余談ですが、ハチミツには抗菌作用もあることをご存知でしょうか?Journal of Cosmetic Dermatologyの論文1によると、ハチミツはアクネ菌の増殖を抑制する効果があるそうです。ニキビ肌の方にも嬉しい成分ですね。
このボディソープの大きなメリットは、弱酸性処方による肌への優しさでしょう。石鹸のようなアルカリ性による肌の乾燥を防げます。また、ローヤルゼリーとハチミツによる保湿効果も魅力的。デメリットとしては、ラウレス硫酸Naによる強力な脱脂作用で、肌や髪が乾燥しやすくなる可能性が挙げられます。
さて、みなさん、いかがでしたか?Leivy(レイヴィー) ボディーシャンプー ローヤルゼリー&ハニーは、弱酸性処方とローヤルゼリー・ハチミツ配合による優しい洗い上がりが魅力的な商品ですね。解析ドットコム的には、もう少し保湿成分が充実していれば文句なしなのですが、このコスパならば十分満足できるのではないでしょうか。
この商品の特徴をまとめると、以下のようになります。
参考文献:
1. Julianti, E., et al. "Antibacterial Activity of Ethanolic Extract of Cinnamon Bark, Honey, and Their Combination Effects against Acne-Causing Bacteria." Journal of Cosmetic Dermatology, vol. 16, no. 4, 2017, pp. 487-492., doi:10.1111/jocd.12358.
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。