解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
洗浄剤の品質
洗浄力
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
safety セフティブランド名
モヒート容量
300ml参考価格
1944円1mlあたり
6.5円JANコード
4580114918157KaisekiID
7047全成分
悪い意味での刺激満載。ラウレス硫酸Na同等の洗浄剤(C12,13)パレス-3硫酸Naベースであることに加え、4級カチオン界面活性剤ステアルトリモニウムクロリド配合。圧倒的に皮膚刺激が強く、タンパク変性作用が群を抜く処方です。
その代わりに得られるのがサラサラ感ですが、皮膚を犠牲にしてまでちょっとした指通りの良さが大事でしょうか?他に安全な手段が多数ある中で、もっとも安易で危ない選択をした処方といえます。
刺激のデパート、モヒートシャンプーはメントールもきつめで、これだけで刺激性がかなり高くなっています。さらにクロラミンTの殺菌作用や、収れん作用も比較的強いため皮膚は連続して刺激を受け続けるような形になります。
ペリセアやヘマチン、ホップエキスなどの育毛系、コンディショニング系素材の配合も見られ、一見すると良質な感じもしなくはないシャンプーです。ただ、前述したようなあまりに大きいデメリット内包されているため、オススメしたくなるようなクオリティとは到底言えません。
できるなら避けるべきシャンプーと言っていいでしょう。消臭を目的とするのであっても、かなり過激な手段である、ということを認識すべきです。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。