広告を含みます。
天然だから安心、のような深く考えない人向けのトリートメントです。
ある意味で典型的な「天然由来100%」系トリートメントといえます。
というのも、天然由来100%とは言ってるものの、トリートメントとして優れているという意味ではないことの良い反面教師になるからです。
この製品の紹介をするなら、AHAを含む梅やパッションフルーツなどの効果で、一時的に髪の潤滑性が増したり、ハチミツの保湿感が感じられたり、といった特徴があります。といったところでしょう。
ついでに、よくある防腐剤を使っておらず、天然果実オイルで防腐効果を実現させています、などともいえるでしょう。
一般的に天然由来100%とか、天然由来成分で防腐効果を取っている、というような証言は印象が良さそうです。
しかし、トリートメントとして役に立たないとか、実は天然成分の防腐剤は光毒性があるよ、と言われたら使ってみたいでしょうか?
あまりトリートメントとしては優秀とは言えず、 ダメージヘアや髪のまとまりを驚くほど改善したりするような、違いを生むようなトリートメントではありません。
どちらかといえば市販のリンス剤のように、良く言えばライトな仕上がりに近いでしょう。
値段が張るわりには全く手応えが感じられないタイプのコンディショナーです。
それもそのはず、天然素材が元々髪の修復に役立つようにできているわけではないので、
天然成分100%=トリートメントとして優秀、なわけがないのです。
無駄にコストをかけて、見当違いな液体を塗っている、と言う印象さえ受けます。
とはいえ、 ベヘントリモニウムメトサルフェートやココイルアルギニンエチルPCAのような合成成分もちゃっかり配合しているため、最低限のコンディショニング作用は残りそうですが。
ちなみに、防腐効果のあるグレープフルーツ果皮油は光毒性があるため一般的なパラベンのような防腐剤よりも危険性が懸念されています。
これらの事情を考えると、何かどこにでも売ってる大手のコンディショナーの方がよほど安心で良い仕上がりが期待できる、と思えてしまうのは気のせいでしょうか。