解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
洗浄剤の品質
洗浄力
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
Of cosmetics/オブ・コスメティックスブランド名
ソープオブヘア・1-ER容量
265ml参考価格
4320円1mlあたり
16.3円JANコード
4542667003452KaisekiID
7175全成分
カラーやパーマ後のセンシティブな髪の毛の状態にとても相性の良いシャンプーです。
アミノ酸系洗浄剤を軸に据え、ココアンホプロピオン酸ナトリウムのような良質な両性界面活性剤と、ラウロイル加水分解シルクNaによる文字通りシルキーなもたらす洗浄剤をミックス。
硬くなりがちなカラーやパーマ後の髪に柔らかな仕上がりを提供する好ましい構成です。非常に気が利いた処方と言えるでしょう。
補修成分としてはやはり、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解コラーゲン。これは繰り返し使っても髪に蓄積して質感を悪化させないという優れたコーティング剤で、ドライヤーなどの熱を利用して髪に均一で強固な皮膜を形成する成分です 。リピジュアやヒマワリエキスなども加わり、髪にしなやかな潤いを与える重要な役割を担っています。
そして頭皮に対しても硫酸亜鉛やカキタンニンによる収斂作用、ボタン、アルテア、アルニカ、フユボダイジュ、ローズマリー、ユーカリ、チャといったエキス類による抗炎症、抗菌などで整肌効果をもたらすメリットを享受できそうです。
忘れてはいけないのがくるみ殻エキスの色持ち向上効果。発色の良さも補える成分で、1-ERのある意味で肝となっている部分とも言えるかもしれません。ケラチンに関してはおなじみの成分ですが、髪のダメージを補修する役割ですね。
このように、髪にも頭皮にも、そして髪の外側にも内側にも作用する、まさにカラーやパーマ後にうってつけなコンディショニングシャンプーという内容となっています。
よくあるカラー後用のシャンプーは髪にばかりフォーカスした製品が多いのですが、しっかり頭皮のことも労ってくれるという点で質が高いシャンプーと言えるでしょう。
もちろん髪に対しても、補修だけでなくカラーの発色を維持するような効果や、ツヤであったり、繰り返し使っても質感が下がらない機能的な皮膜形成であったり、随所にレベルの高さを感じさせる小技が効いたシャンプーと言えるでしょう。
質の高い製品を提供するオブコスメティックスならではと言える、理にかなったコンディショニングシャンプーです。カラーやパーマ後の最低一週間くらいは集中的にこの製品でケアしたいものです。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。