解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
アモロスブランド名
アモロス容量
500ml参考価格
3770円1mlあたり
7.5円ASIN
B0BX5WBMN2発売日
20230301KaisekiID
8975全成分
アモロス オリヴァニーOVトリートメントについての解析です。この製品は、オリーブオイルとはちみつを含む天然成分と、13種類のハーブエキス、ミネラル分を含む海藻エキスから作られたヘアケア製品で、清々しいオリーブの香りが特徴です。
この製品の注目点は、カチオン界面活性剤の配合が少ないことです。4カチ(4級カチオン界面活性剤)などが含まれておらず、オリーブ油を中心とした構成になっていることがわかります。そのため、肌に優しいことは間違いありません。
一方で、髪にはどうか。オリーブ油はもちろん潤滑性を提供してくれますが、それ以外にどのようなメリットがあるのか気になりますね。早速内容を見ていきましょう。
アモロス オリヴァニーOVトリートメントは、オリーブオイルとはちみつが髪を保湿し、パサつきやすい髪に潤いを与えます。また、ハーブエキスやミネラル分が髪の健康を促進し、強く健やかな髪に整えます。
ヘアケア、という面では、オリーブ油、シアバター、ババス油といった素材が中心で、微量の4カチ(4級カチオン界面活性剤)、シリコーンオイルが影響力を与えるでしょう。ヘアコンディショニング効果としてはお世辞にも高いとは言えませんが、肌に優しいことで別のメリットを生み出す事ができます。
上記のヘアケア成分のほかにも、アモロス オリヴァニーOVトリートメントには多くの植物エキスなどが含まれています。
オタネニンジン根エキス、トウキ根エキス、シャクヤク根エキスは血行促進や抗炎症・抗AGEs効果があるとされています。
アロエフェロックス葉エキス、アルニカ葉エキス、イチョウ葉エキス、ヒバマタエキス、チャ葉エキス、ブッチャーブルーム根エキスは、スカルプの血行促進や保湿、抗炎症効果があるとされています。アモロス オリヴァニーOVトリートメントには、これらの成分が含まれているため、スカルプの健康を促進し、健康的な髪を育成することが期待されます。
これは明確に、ヘアコンディショニング効果としては他の製品と比較してやや劣ると言われています。当然、4カチ(4級カチオン界面活性剤)が少ないということは、コンディショニング効果のベースが脆弱ということですから、サラサラ感もツヤなどの要素もどうしても少なくなります。
その上、そんなに安くない、ということもあります。植物エキスが充実している系は、コストがわりと高めになりやすいですから、痛し痒しという面があります。
アモロス オリヴァニーOVトリートメントは、肌に優しい製品なので、敏感肌や頭皮トラブルを抱えている人に向いています。また、アモロス オリヴァニーOVトリートメントに含まれる植物エキスは、スカルプの健康を促進するため、髪の毛のトラブルに悩む人にもおすすめです。ただし、ヘアコンディショニング効果にこだわる人には向かないかもしれません。
アモロス オリヴァニーOVトリートメントは基本的にはスカルプケア向けのトリートメントです。かと言って、トニック剤のように塗りつけて放置して良いほど絶対的な安心感はありませんので、言ってみれば中途半端感は否めないでしょう。
ただ、危険性はかなり抑えられているタイプのトリートメントではありますので、頭皮に植物エキスのメリットをうっすら届けるくらいの余地は十分にあるでしょう。ヘアケア面ではそんなに期待できませんが、頭皮へのメリットはどちらかというと多いです。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。