軽度のダメージ毛なら案外オススメできるかもしれません
コンディショニング効果は最低限といえるレベルですが、その質がまずまず悪くありません。
3級陽イオン界面活性剤ベースで肌刺激性が一般的なコンディショナーよりずっと低いですね。
安全性が高い代償としてコンディショニング作用、ダメージ部分の補修能が低いという弱点がある製品です。
一方、メリットとしてはリンゴ酸、乳酸による髪の余分なミネラル分を除去した上で補修成分が乗るという構図のため髪のすべりがさらによくなりやすい、3級陽イオン界面活性剤ベースで弱酸性確定、メトキシPEG/PPG-7/3アミノプロピルジメチコンという蓄積していかない機能的な潤滑成分配合という点。
驚くほどなめらかになる、ということはないのですが、いろいろな制約がある中でかなり良い選択肢を選んだという印象があります。
素材力の高さを求められない分、非常にアイデア、知恵をうまく活用して良いヘアケアを実現しようという意図が見られます。
ちょっと試してみても面白いかもしれませんね。
非常に低刺激ながら、補修成分が蓄積しないというメリットも。