解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
洗浄剤の品質
洗浄力
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
スタイルクリエイションジャパンブランド名
U-REALM(ユーレルム)容量
500ml参考価格
1980円1mlあたり
4円JANコード
4571424993460ASIN
B085172Q2C発売日
20200316KaisekiID
7828全成分
解析チームです。今回は、「ユーレルムサロンクオリティ シャンプー ナイトフラワーマーケット」を徹底解析します。皆さん、「サロンクオリティ」という言葉を聞くと、どんなイメージを抱きますか?高級で効果的な製品を想像するでしょうね。しかし、実際はどうなのでしょうか。
この製品、500mlで1650円という価格設定。一見、手に取りやすい価格帯ですが、果たしてその中身は本当に「サロンクオリティ」なのでしょうか?今回の解析で、その実態が明らかになります。
解析結果によると、総合順位は2966個中1939位、総合点は5点満点中わずか1.67点という結果でした。これは決して高い評価とは言えません。特に注目すべきは、素材のレベルが5点満点中1点という驚くべき低さです。
主要な洗浄成分として使用されているのは、ラウレス硫酸Na、コカミドDEA、塩化Na、コカミドプロピルベタインです。これらは、多くの量産型市販シャンプーでよく見られる安価な成分の組み合わせです。
一方で、注目すべき点もあります。ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(ペリセア)という成分が配合されています。これは洗浄剤の刺激緩和や髪のコーティング、有効成分の浸透補助など、多機能な効果を持つ成分です。また、金、銀、ダマスクバラエキスなどの高級感のある成分も微量ながら含まれています。
しかし、これらの高級成分の配合量は極めて少ないと推測されます。全成分リストの後ろの方に記載されているということは、その含有量がごくわずかであることを示唆しています。
メリット:
デメリット:
この製品の最大の問題点は、基礎となる洗浄成分の質の低さです。ラウレス硫酸Naは確かに強力な洗浄力を持ちますが、同時に髪や頭皮の必要な油分まで奪ってしまう可能性が高いです。これは、2019年のJournal of Cosmetic Dermatologyに掲載された研究でも指摘されています[1]。
一方で、ペリセアの配合は評価できる点です。この成分は、毛髪内部に約1分という短時間で浸透し、ダメージを修復する効果があるとされています[2]。しかし、全体的な処方を見ると、この成分の効果が十分に発揮されるかは疑問が残ります。
話は逸れますが、シャンプーの成分リストを見る際のコツをお教えしましょう。一般的に、成分リストの上位に記載されている成分ほど、含有量が多いとされています。つまり、この製品の場合、水とラウレス硫酸Naが主要な成分であり、金や銀などの高級成分はごくわずかしか含まれていない可能性が高いのです。
「ユーレルムサロンクオリティ シャンプー ナイトフラワーマーケット」は、残念ながら名前とは裏腹に、真の「サロンクオリティ」とは言い難い製品です。基礎となる洗浄成分は一般的な市販シャンプーと大差なく、高級成分の配合も効果を実感できるほどではないでしょう。
比喩的に言えば、この製品は100円ショップで買えるようなインスタントラーメンに、ごく少量の高級トッピングを乗せたようなものです。確かに見た目は良くなりますが、本質的な品質は変わりません。
しかし、全てが悪いわけではありません。ペリセアの配合は、髪のダメージケアに一定の効果をもたらす可能性があります。また、香りや使用感は比較的良好で、日常使いには問題ないかもしれません。
結論として、本当に髪や頭皮のケアを重視する方には、より品質の高い成分を使用したシャンプーをお勧めします。しかし、香りや使用感を重視し、かつ予算が限られている方には、この製品も選択肢の一つとなるかもしれません。
最後に、重要なポイントをまとめます:
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。