解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
洗浄剤の品質
洗浄力
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
ピジョンブランド名
ハビナース容量
4000ml参考価格
3154円1mlあたり
0.8円JANコード
4902508119030ASIN
B001GZKGYS発売日
20080930KaisekiID
8660全成分
皆さん、毎日のシャンプー選びにはどんな基準をお持ちですか?手軽さ?香り?それとも洗浄力?今回ご紹介するピジョンのハビナース リンスインシャンプー、これはなんと食器用洗剤並みの洗浄力を誇る猛者なんです。オレフィン(C14-16)スルホン酸Naとラウレス硫酸Naという、洗浄界の2大巨頭を搭載。さらに、4カチ(4級カチオン界面活性剤)ステアルトリモニウムクロリドまで加わっています。これがあれば、髪の油分や汚れを根こそぎ落としてくれるわけですが、ちょっと待ってください。これ、肌には使わない方がいいかもしれませんよ。なぜなら、タンパク変性作用が強烈すぎて、最悪の場合、頭皮が逃げ出すかもしれないからです。
このシャンプーの売りは、その高いダメージカバー効果。洗い上がりのサラサラ感触は、多くの人を虜にするでしょう。しかし、その強力な洗浄成分は、髪だけではなく、頭皮の必要な油分まで奪ってしまう可能性があります。使用後はまるで広告のようなサラサラ髪になれるかもしれませんが、その代償に頭皮がカサカサに…なんてことも。
価格3154円で4000mlというから驚きです。コストパフォーマンスは非常に高く、経済的にも優しい選択かもしれません。さらに、ピジョンは環境を考えた減容ボトルを使用しており、使用後はコンパクトにたためるのでゴミの削減にも一役買っています。
しかし、ここで気になるのが商品の評価。総合ランク2882個中2806位というのは少々気がかりです。総合点も5点満点中0.11点と厳しい評価を受けています。
というわけで、このハビナース リンスインシャンプーは洗浄力が強すぎるせいで、かえって髪や頭皮を痛める可能性が高いんです。洗浄成分の選定を根本から見直すべきだと思いますね。せっかく安くて大容量なのに、中身がこれではオススメしづらいにも程があります。あまり使うべきでないタイプのシャンプーと言ってもいいかもしれません。そう、頭皮や髪のことを考えるのであれば。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。