広告を含みます。
悪くないが、平凡の範囲内。内容は全く注目に値しないもののようです。
両性界面活性剤のコカミドプロピルベタインと強い洗浄力のオレフィン(C14-16)スルホン酸Naベースで、仕上がりの悪い安上がりな洗浄基剤といえます。
コカミドメチルMEAが泡の質を持続させます。
添加剤として、アルガンオイルはビタミンEの含有量が多く抗酸化作用があり、不飽和脂肪酸を含む組成のためエモリエント作用も期待されるオイルです。
ホホバ、シアバターの潤滑性、加水分解ヒアルロン酸の保湿、加水分解乳タンパクはコラーゲン産生を促進、皮膚細胞の活性化、シワの軽減作用。
牛乳成分は保湿の他、抗菌作用も。
ケアチン、ハチミツがハリと潤い。
サルフェート(硫酸系)フリーを謳って安全性を訴えていますが、ベースのオレフィン(C14-16)スルホン酸Naは硫酸系のラウレス硫酸Naと同等の洗浄力ですし、ハチミツはアレルギーの発症もある成分ですので何らこの製品の安全性を示すものとはなっていません。
シャンプーとしても全く安物にすぎない内容で、感触をエモリエントなものにしていますが演出以上のものではありません。
成分の特徴を記しましたが、短時間で洗って流してしまう中で影響を残せるものは多くありません。
何か特別優れた製品というものではなく、そこらへんに安売りしている市販品と変わらないクオリティ。