解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
洗浄剤の品質
洗浄力
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
HOUSE OF ROSEブランド名
ハウスオブローゼ / HOUSE OF ROSE容量
250ml参考価格
1620円1mlあたり
6.5円JANコード
4977673122963KaisekiID
7208全成分
洗浄剤がアミノ酸系でマイルドなのはもちろん、指通り、潤滑性、ツヤ向上といった要素が並より上な構成です。
ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルアスパラギン酸Naという上質な洗浄剤がベースなのもそうですが、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリルの添加による潤滑性アップもありますし、セテアラミドエチルジエトニウムサクシノイル加水分解エンドウタンパクが18-MEA補充効果をもたらしツヤと潤滑性を向上させます。ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)という疑似セラミドの補修効果、ポリクオタニウム-47の潤滑性も加わってますね。
それにメントール、乳酸メンチルなどの清涼感の強さも特徴として感じられそうです。レモン、ローズマリー、スペアミントなどの精油の香りも多く感じられそうですね。使用感も香りも洗浄剤も、総合的にレベルの高いシャンプーに仕上がっていると思います。
値段がそれほど高くないわりに洗浄剤も手抜き感ありませんし、添加成分も充実していてなかなかゴージャスな印象がありますね。単に清涼感が涼しいシャンプー、というだけでなく、クオリティがしっかり伴っている感じが好感度高し。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。