解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
洗浄剤の品質
洗浄力
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
TRUMPブランド名
インジール容量
300ml参考価格
3260円1mlあたり
10.9円KaisekiID
2531全成分
INZEALシャンプーとはどんなシャンプーか?と聞かれた場合、なんと表現すれば良いでしょうか。育毛系というわけでもなく、コンディショニング系シャンプーとも断定できない、しかしクオリティ自体は低くない。シャンプーとしての総合展の高さで勝負に挑んでいるような印象です。
良質なアミノ酸系洗浄剤を使っていることをアピールしている面がありますが、実際の洗浄剤ベースは酸性石鹸と言われるラウレス-4カルボン酸N。この成分は石鹸ではありませんが、石鹸と似たような使用感で酸性に調整できるという特徴があります。
アルカリ性である石鹸のデメリットを改良したような構造を持っているのですね。ある程度の洗浄力の高さを保ち、肌にやさしくエモリエントな印象のタッチを特徴としています。そういう意味では、アミノ酸系洗浄剤と少し似たような性格を持っていると言ってもいいでしょう。
、ベースの酸性石鹸に加え、ココイルグルタミン酸ナトリウムやココイル加水分解コラーゲンKのようなアミノ酸系洗浄剤をミックスして、よりしっとりとした感触を洗浄後も残すような意図があるようです。特にココイル加水分解コラーゲンKなどのように、洗浄剤でありながら高いコンディショニング効果を残す素材の添加は喜ばしいものです
洗浄力が物足りないからというわけではないでしょうが、ソープナッツエキスと呼ばれるサピンヅストリホリアツス果実エキスを添加しています。少し泡質が向上しそうですね。
収斂作用を期待できるPCA亜鉛にはじまり、防腐剤の代わりを務めているかと思われるカワラヨモギ花エキス、キダチアロエや、アレルギー物質を除去したサクシノイルアテロコラーゲン、育毛効果のセンブリエキス、コンディショニング効果や抗菌作用のカルボキシメチルキチンなどなど、植物エキスの効能が与える利点も決して小さいものではないように見えます。しっかりと意図を持ってチョイスされている印象です。
ミンク油、ハトムギ、カンゾウ根エキスなどの配合も整肌作用やエモリエントタッチに影響を与えています。
そしてINZEALシャンプーの売りの1つと思われるゼイン。髪の補修効果、ハリコシ付与などを期待されるトウモロコシ由来の成分で、色あせを防止する効果や髪の毛自体の強度をアップさせる効果を付与する水溶性タンパク質。その効用はシリコーンに匹敵すると言われています。
何か特定の目的に対して圧倒的な効果を持つというよりも、シャンプーとして全体のクオリティの高さの底上げをした製品という印象。言い換えれば、誰が使っても及第点以上の満足度を得られるであろうよくできたシャンプーという感じです。
肌へのやさしさを筆頭に、髪にも頭皮にもメリットが多く、植物由来成分にこだわりのある方にも受け入れられやすく、泡質や仕上がりなど使用感もレベルが高い内容に仕上がっています。
良いものを安心して使いたい、という方に絶妙なクオリティでお勧めできるシャンプーの一つと言えそうですね。
何か目的があって飛び抜けた能力を求めている方には適合しない可能性がありますが、多くの方にとって不満を感じる部分がすごく少ないシャンプーとなりそうです。悪くないですね。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。