解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
洗浄剤の品質
洗浄力
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
ミネラルフュージョン / Mineral Fusionブランド名
ミネラルフュージョン容量
250ml参考価格
1980円1mlあたり
7.9円JANコード
0840749017385KaisekiID
7455全成分
ハリ・コシをもたらす前に、洗浄されすぎでは?
ベースがオレフィンスルホン酸Naという、ラウレス硫酸Naとほぼ同等の洗浄力の高さを持つ成分が主体となっています。
要は、食器用洗剤のような出で立ち、という具合です。
そこに粘土や鉱物系成分といわれる孔雀石抽出物、菱亜鉛鉱抽出物、菱マンガン鉱抽出物、赤鉄鉱抽出物、ベントナイトなどが付加されているわけですが、ただでさえ強い洗浄力に、スクラブ効果も加わってヤバいクレンジング力に仕上がっています。
ゴリゴリに洗いたいような方向け、という感じですね。
むしろ、この脱脂力の強さゆえに髪がゴワゴワになってボリュームが出たように感じる、という話なら納得です。
ボリューム系成分などの付与によって髪に弾力が生まれる、という側面は少ないかな、と思いますし、何よりシャンプーとしてのクオリティがちょっと心もとない感じがします。
そして、針状シリカのベントナイトを含む粘土系成分も付け足されているわりにメリットになっていません。
このような内容から、ボリュームをアップさせたい、良いシャンプーを探したいという方には不適格であり、おすすめすることはない一品であるとお伝えすることにしようと思います。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。