解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
洗浄剤の品質
洗浄力
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
クラシエホームプロダクツブランド名
海のうるおい藻容量
520ml参考価格
831円1mlあたり
1.6円JANコード
4901417759818ASIN
B078WSNPPZ発売日
20220224KaisekiID
8496全成分
【Q】本日はクラシエホームプロダクツから発売されている「海のうるおい藻 うるおいケアシャンプー」について、その特徴や成分について解析チームで掘り下げていきたいと思います。
【Q】まず、このシャンプーは520mlで831円という手頃な価格設定でありながら、洗浄力に優れているという点が注目されています。頭皮の汚れや余分な皮脂をしっかり洗い落とし、健康な頭皮環境を促すことができるようです。ただし、シリコン配合であることや、一部の評価項目での低評価が見られるため、使用する際には個人の髪質や頭皮の状態に合わせて選ぶ必要がありそうです。ウエダさん、この製品の注目ポイントを3つ挙げていただけますか?
【A】もちろんです。第一に、このシャンプーの「洗浄力」が非常に高い点が挙げられます。配合されているラウリル硫酸Naやラウレス硫酸Naは、その強力な洗浄能力により、頭皮の汚れや余分な皮脂、更に大事なものまで流し去ってしまいそうです。第二に、「価格の手頃さ」ですね。高い洗浄力を持ちながらも、非常に経済的であることは大きな魅力です。そして第三に、「水溶性コラーゲン」の配合です。これは髪への保湿効果を期待できる成分で、洗浄成分による乾燥から髪を守る役割を果たしています。
【Q】この商品は、うるおい不足のパサつき髪にうるおいとツヤを与えるうるおいケアシャンプーです。海藻エキスなどの成分でダメージ髪のケアをうたっています。しかし洗浄成分も多く配合されているので、洗浄力は高いかもしれませんが保湿力には疑問があります。いかがでしょうか?
【A】ご指摘の通りだと思います。この商品の最大の特徴は高い洗浄力にあり、洗浄成分として強力な界面活性剤が複数含まれていることがその証左です。油分をしっかり落とせますが、必要な保湿成分まで奪ってしまうリスクがあるでしょう。
【Q】では、この商品のメリットとデメリットを教えてください。
【A】メリットは先述した通り、強力な洗浄力とコストパフォーマンスの良さです。また、水溶性コラーゲンによる保湿効果も見逃せません。デメリットとしては、強すぎる洗浄力が必要以上に皮脂を取り去ってしまう可能性があります。これは頭皮や髪の乾燥を招く原因となり得ますから、使用後の保湿ケアが重要になってきます。ラウリル硫酸Naにいたっては浸透性も抜群なので、ダメージのリスクはより深刻になりやすいのです。
【Q】はい、自分の髪の特徴に合わせて選ぶことが大切ですね。まとめをお願いします。
【A】この商品の魅力は高い洗浄力とリーズナブルな価格設定にあります。一方で保湿力の課題は否めません。頭皮の汚れが気になる方やコスパを重視する方にはオススメですが、乾燥しがちな方は別の商品を選ぶことをおすすめします。自分の髪と頭皮の特徴に合わせて判断されることをおすすめします。
【Q】ありがとうございました!とてもわかりやすい解説でした。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。