解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
TADAブランド名
plus eau(プリュスオー)容量
90ml参考価格
1540円1mlあたり
17.1円JANコード
4582300065676ASIN
B0DJ11K631発売日
20240924KaisekiID
10808全成分
解析チームです。TADAが展開する“プリュスオー”シリーズといえば、「濃密補修×香りのご褒美」で定評のある熱プロテクト特化ライン。その中でもリポアオイルは、まるでラボの処方室から飛び出してきたような実力派ヘアオイルです。90mlで税込1,540円という価格は、ドラコス市場ではやや高め設定。しかし、成分リストを見た瞬間──オタクの脳がフル回転。今回はこの製品が、なぜ解析ドットコムで堂々1位を獲得したのか、その謎をガッツリ掘っていきます。
プリュスオー リポアオイルは、解析ドットコムにおいて全620製品中の堂々1位、そして総合スコアは驚異の6.85点(満点5を超越)を叩き出した異次元のオイル。補修力6.1、安全性6.3、使用感6.8と、あらゆるカテゴリで“満点超え”の神スコアを記録しています。
とりわけ注目すべきは「配合成分の質」。本製品は合計40成分という多さを誇りつつ、まったくブレがない構成。補修系成分の比率が他社製品の平均(約8%)に対して、なんと25%超。これは処方設計にかなり本気の意思がある証です。
香りは「ホワイトフローラル&ペアー」と上品ながら万人受けしやすく、シリーズ全体で調香統一されている点も高ポイント。使い心地・補修力・香りの三拍子を揃えながら、この価格。本当にバランスお化け。
この製品の最大のメリットは、“補修力の持続性”と“成分密度の高さ”にあります。特にヒートアクティブ成分(エルカラクトン、ヒートケラチンなど)が絶妙に配合されており、アイロン・ドライヤーの熱で効果がUPする処方設計。これは「ただコーティングする」だけのオイルとは一線を画します。
また、ヘマチン+ケラチン+シルク+リピジュアという補修・保湿成分の黄金カルテットがしっかり揃っているので、ハイダメージ毛でも“翌朝まで手触りが違う”という体感値があります。さらにこの成分群が40種類という大所帯で、なおかつ成分相互作用にも優れているのが圧巻。
デメリットはというと、熱を利用しないと性能が最大化しない点。つまり、自然乾燥メインの方にはオーバースペック気味かもしれません。また、使用量が多いとやや重ための質感になることもあるため、細毛・猫っ毛の人は要調整。
プリュスオー リポアオイルは、単なる“香りの良いオイル”ではありません。ガチ成分が超バランスで混在していて、髪内部と外側の両面補修を狙う処方設計。ここまで本気で毛髪科学に寄せてきたオイルは、実はドラコス界ではかなり希少です。
意外と知られていませんが、エルカラクトンやメドウフォームラクトンの“加熱後の吸着率”は、数ある補修成分の中でもトップクラス。つまりこの製品は、使えば使うほど髪が整う“蓄積型スペシャル”なのです。
成分好きにはたまらない、そして感触重視派にも応える──まさにハイブリッドな1本。香りも万人受けで、ギフトにもイケます。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。