解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
ライオン株式会社ブランド名
PROTEC(プロテク)容量
420ml参考価格
575円1mlあたり
1.4円KaisekiID
8217全成分
一言で言えば、殺菌力が非常に強いボディシャンプー。
ちなみに、石鹸。
特徴をまとめると、
-肌には相当負担が重い。
-殺菌もするが、とにかく乾燥する。
-刺激性に注意。
このような製品です。順を追って見ていきます。
ライオン株式会社
アルカリ性である石鹸、という時点でかなり乾燥させる力が強く、殺菌力もあるという構造になっています。
その上、イソプロピルメチルフェノール+カチオン界面活性剤という強力殺菌コンビで一掃してしまおう、という目論見です。
おそらくこの製品を使うという場合、体臭が気になるという方がほとんどだと思われますが、殺菌をすればするほど臭いがなくなるというわけではありません。
場合によっては、肌の善玉菌がなくなることでより一層悪玉菌が増え、体臭がきつくなる可能性も十分に考えられるでしょう。
このような製品で体臭が消えるのは、あくまでも一時的なことであるケースが多いのです。
殺菌力が強い、アルカリに曝す、このいずれも肌にとっては好ましくない環境となる手法です。なので、肌を乾燥させすぎず皮脂を適度に除去し、善玉菌を増やしていく、というアプローチの方が結果的には良い状態を作りやすくなる場合が多いのでは。
肌が乾燥しすぎること、さらに悪玉菌が増える環境を作ってしまい、肌の状態がみるみる悪化してしまうこと。
この製品に体臭を消したいという場合、あくまでも一時的な使用にとどめることが大事です。日常的に使ってしまうと、肌の状態を悪化させやすく、極度に乾燥した肌環境になってしまいやすいです。
肌にとってみれば、本当にやめてほしいと思ってるに違いありません。
オススメは弱酸性で、皮脂由来の臭いならしっかりした洗浄力があり、善玉菌を増やせる能力もあればなおよし。保湿力も欠かせません。
要するに、このボディソープと逆のことをやっていけば、肌にとっては良い環境を作れるという話です。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。