画像準備中総合点

総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
全成分
市販では知らぬ者なしの超有名ブランドTSUBAKIですが、同ブランドとしては渾身の逸品という印象のヘアマスク。
市販にありがちな可もなく不可もないというレベルを少し超えてくる印象があります。
基本のベースのシリコン類を始め、アルキル(C12,14)オキシヒドロキシプロピルアルギニンHCl(アミノ酸系両性界面活性剤)とジラウロイルグルタミン酸リシンNa(ペリセア)、真珠たんぱくの加水分解コンキオリン、スーパーヒアルロン酸、低刺激尿素誘導体であるヒドロキシエチルウレアを配合。
ある程度安価な市販品としては十分すぎる潤滑性を期待できる内容と言えます。
基本的に潤滑性に集中してリソースを割いているため、髪を補強するようなリペア的要素はほとんどありません。髪の毛自体を強化するという期待はあまりできないということです。
その代わり、髪の表面を滑らせるような効果は中の上のレベルを少し超えているという印象があります。また、ペリセアの配合もあり髪の内部までそれらの効果を浸透させる働きも期待できますね。
擬似セラミドであるラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、ローヤルゼリーエキスも加わり、いかにエモリエント効果が強いかがうかがい知れます
根本的な部分での補強ができない、という意味では、一線級のトリートメントと比べるとやや見劣りする部分があるのは否めません。だがしかし、市販品で手触りの改善ということだけに絞ってみれば十二分に満足度が高い内容と言います。TSUBAKIを使ったことがある方にも、今まで以上の仕上がりを期待できるという意味では試す価値が十分にあるでしょう。
こと潤滑性に関しては、アルキル(C12,14)オキシヒドロキシプロピルアルギニンHClの配合をはじめ非常に素晴らしいレベルに達していると言えますので、是非トライしてみてください。
商品名がプレミアムリペアマスク、ということで少し誤解を与えるような印象もあります。リペアというよりはスムースとか、エモリエント寄りの効果が高い製品ですので、髪をコーティングして補強するというヘアマスク的なものよりも、潤滑性の高いトリートメントであると考えて使った方がイメージにピッタリかと思います。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。