解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
株式会社 H2O (エイチツーオー)ブランド名
ululis容量
335ml参考価格
1540円1mlあたり
4.6円JANコード
4571509300091KaisekiID
8377全成分
メーカー:株式会社 H2O (エイチツーオー)
ジャンル:トリートメント
注目成分: 水溶性コラーゲン、ケラチン
特徴:リペア効果は限定的
このトリートメント、期待されていることとしては、ウォーターコンク。すなわち、水分保持量をアップさせること。
これにかかっていると言えます。そういう視点で見ると、このリペアヘアトリートメントは十分ではないかなという気がしています。
その理由は、単純に水分保持量アップさせるのに十分な戦力がないこと。
保水力のアップという点では平凡と言わざるを得ない内容です。
それではリペアトリートメントとしてはどうでしょう。
髪の補修力をもたらす成分として、水溶性ケラチン、水溶性コラーゲン、蜂蜜タンパクなどが配合されています。
ただし、これではやはり不十分だと感じますよね。というのも、いかにも表面的で、浸透性や持続性、均一性をもたらす存在ではないということです。
コーティングの力が乏しく、浸透性はほぼなく、あまり期待値の高いトリートメントとは言えません。
繰り返しになりますが、やはり期待されていることとして保水力のアップであることから、この製品の能力は不十分。
保水力や補修力を考えずに、一つのトリートメントとしての単純な使用感は決して悪くないものだと思います。
ただ、自らハードルを上げてしまっている結果、満足度はさほど高くないものと思われても仕方がない結果になってしまっているようです。
余談ですが、植物エキスのチョイスはとても良いと思います。そこだけ見たら、わりとおすすめしたくなるくらいですね。
しかし、ヘアトリートメントは頭皮にはつけられませんから、残念ながらエキスの良さが反映されにくいのです。
もし頭皮に塗り込んだら、カチオン界面活性剤の脱毛効果が先に出ちゃいますからね。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。