解析結果
総合点
総合ランク
成分数
植物エキスの数
コスパ
安全性
素材の品質
髪補修力
育毛力
使用感の良さ
エイジングケア
ホワイトニング効果
保湿効果
スキンケア力
環境配慮
浸透力
即効性
持続性
ツヤ感
サラサラ感
特に優れた素材
注意が必要な素材
メーカー
株式会社 H2O (エイチツーオー)ブランド名
ululis容量
335ml参考価格
1540円1mlあたり
4.6円JANコード
4571509300022KaisekiID
8378全成分
メーカー:株式会社 H2O (エイチツーオー)
ジャンル:トリートメント
注目成分: カルボキシメチルヒアルロン酸Na
ウォーターコンクという保水力を売りにするこちらのトリートメントですが、実力的にはどの程度のものでしょうか。
カチオン界面活性剤、シリコーンなどのベース部品はいずれもエモリエントタッチ。
コラーゲン、セラミド、ハチミツタンパク、カルボキシメチルヒアルロン酸Naと、保水成分をしっかり配して万全の構え、と言いたいところですが・・。
決して悪くはないトリートメントではあるものの、ウォーターコンク感というか、他より圧倒的に保水力が優れているかと言われると、決してそうでもないですね。
保水成分は表面的で、かつ持続性には優れません。浸透力はほとんどなく、均一感や補修力も期待できません。
メッシュ状に展開するカルボキシメチルヒアルロン酸Naは唯一、このトリートメントの中で機能的に振る舞う素材といえますが、残念ながら総合力として優秀というほどではないでしょう。
悪くはないが優秀でもない、つまり、可もなく不可もない。
使用感はしっとりしますが、イコール保水力がすごいのとはまた違います。ややビルドアップ、つまり使うたびに難溶性のカスが残りやすいタイプでもあり、長く使うほどコンディションは落ちる傾向に。
そういった意味でも、優れたエモリエント系トリートメントとは少し違うものだよ、ということです。
シャンプー解析ドットコム・カイセキストアなどを運営。